Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

ヨード欠乏症により妊娠率が低下する

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























ヨード欠乏症により妊娠率が低下する

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨード欠乏症と妊娠率
アメリカ国立衛生研究所の研究チームは、「Human reproduction」にて、ヨード(ヨウ素)欠乏症が妊娠率を低下させると発表した。女性が深刻なヨード欠乏症である場合、妊娠率が46%減になったと報告されている。

ヨード欠乏症
ヨード欠乏症とは
ヨード欠乏症は、体内のヨウ素が不足している状態である。ヨウ素は甲状腺ホルモンの構成成分であり、昆布やワカメなどの海藻類、イワシ、サバ、カツオ、ブリなどの魚類に多く含まれる。

海産物を摂取しないことにより体内のヨードが不足すると、甲状腺機能低下が生じる。今回の研究結果より、ヨウ素不足が妊娠に影響を与えると判明した。

ヨウ素欠乏による不妊
研究チームは、2005年から2009年に掛けて、妊娠に至らない女性501人を対象に、ヨード欠乏症と妊娠率における関連性について調査を実施した。被験者の女性は妊娠モニターを用いて排卵を予測し、排卵に合わせてパートナーと自然妊娠を試みた。

研究チームが被験者より尿を採取して尿中ヨウ素を測定したところ、44.3%にヨード欠乏が認められた。また、ヨウ素/クレアチニン比が50μg/g(マイクログラム/グラム)以下の女性は、比率が基準値内であった女性と比べ、妊娠率が46%減少した。

なお、ヨウ素/クレアチニン比が50μg/g以下では、ヨード欠乏症と診断される。

適度な海産物の摂取を
体内のヨウ素濃度は個人差があり、個体内においても体調などを理由に変化する。しかしながら、海産物を食べる習慣がなく、妊娠に至らない場合、ヨード欠乏症が妊娠成立を妨げる一因と考えられる。

(画像はPixabayより)


外部リンク

Human reproduction
https://academic.oup.com/
Amazon.co.jp : ヨード欠乏症 に関連する商品
  • 新たなスクリーニングモデルによって子癇前症の予測精度が高まる(5月13日)
  • 父親の腸内細菌叢が子供の健康に影響を与える(5月8日)
  • 特定の染色体変異が流産に関与する(5月6日)
  • 凍結融解胚移植においてジドロゲステロンを用いたホルモン補充療法は効果がある(5月3日)
  • 膿精子症は体外受精結果に否定的な影響は与えない(4月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ