ロングセラーのあの本が図解版で登場2013年2月2日に青春出版社から「図で見てわかる栄養セラピー“妊娠体質”に変わる食事」が、発売となります。
この本の著者は、新宿溝口クリニックのチーフ栄養カウンセラー定真理子さんと、きたのはら女性クリニックの北野原正高…
2013-01-31 20:00
ビスフェノールAについての新しい調査結果
1月24日、ミシガン大学の研究チーム(the University of Michigan School of Public Health)がビスフェノールA(BPA)についての新しい調査結果を発表した。
ビスフェノールAを若い時に摂取したマウス(メス)の子供(メ…
2013-01-31 18:00
経済事情、親戚づきあいなどがストレス源に田舎でののんびりした生活は、ストレスから縁遠いように考えられがちです。ところが、アメリカでは地方で生活している妊婦さんは、とてもストレスレベルが高いことが報告されました。
早産や未熟児出産などのリスクを防ぐ…
2013-01-31 18:00
子どもが愛おしくなる授業
子育てに疲れて、弱音を吐きたくなったママ、パパたちへ。ちょっと一息ついて、いのちの話を聞いてみませんか。
NPO法人シブヤ大学は「誕生学」を題材に、自身の子育てを改めて振り返られる授業を恵比寿社会教育館にて開催する。
シブヤ…
2013-01-31 10:40
近年の流行に対応して新たな予防接種ガイド発表アメリカ小児科学会では、子どもたちを伝染病から守るための新しい予防注射のガイドラインが発表されました。アメリカでは2010年に百日咳が大流行しました。カリフォルニアでは、9000人もの感染が報告されたそうです。こ…
2013-01-30 20:00
「ブリリアントボディ指数」開発
体重計や、最近ではタニタ食堂などで大きな話題となっている株式会社タニタが、女性の理想的な体形の指標となる「ブリリアントボディ指数」を開発した。
このブリリアントボディ指数は、「タニタとつくる美人の習慣」の中に書かれ…
2013-01-30 14:00
免疫抑制剤と母乳を介した赤ちゃんへの影響について1月24日、アメリカのthe Clinical Journal of the American Society of Nephrologyに、タクロリムスを摂取した母親の母乳の安全性について調査結果が掲載されていた。
赤ちゃんに母乳をあげても大丈夫
調査は、タ…
2013-01-30 12:00
大人気!「こうのとり準備セミナー」
ゆっくり呼吸して、ストレス解消、心と身体のコリをほぐしませんか。株式会社ファミリーヨガ(東京神田)は、妊娠したい女性、将来に備えて妊娠の身体づくりをしたい女性、生理痛・生理不順で困っている女性に向けて、大好評の「こう…
2013-01-30 11:00
1回500万円
大きな話題となっている卵子提供。しかし、現在実際に提供を受けられるのは既に登録済の数人のみ。事実上、日本で卵子提供を受けることはできない状態だ。
そのため、卵子提供を受けようと海外に亘る日本人があとを絶たない。渡航先として多いのはアメ…
2013-01-29 12:00
妊娠中てんかんの薬を服用していた場合
1月23日、The Lancet Neurologyが、アメリカとイギリスにおいて、抗てんかん薬(成分がバルプロ酸ナトリウム)を飲み続けて出産した場合の調査結果を発表した。
出産後、6才までの子供を調べたところ、IQの発達に影響がある…
2013-01-29 10:00