口腔ケアとお産の密接な関係先日行われた研究報告で、妊娠中に歯医者さんにかかり、口腔ケアをしていた妊婦さんでは、早産や低出生体重児出産のリスクが低くなるという発表がされました。
早産リスクが32%も低下!これまでも、妊娠中のお口のケアについては多くの専門…
2013-01-02 20:00
妊活中のみんなが共通して緊張する時間不妊治療には様々なタイプがありますが、いずれの方法をとっていても長く感じられ、時には不安や緊張に悩まされる………それが妊娠判定を行うまでの待ち時間です。
多くの人が、妊娠していなかったときに落ち込まないように、強く…
2013-01-01 15:00
がんばり屋さんの女子はPMSに悩んでいる人が多い??PMSの症状を訴えている女性では、30代半ば以上で、仕事など社会的な責任の大きい人や、パートナーとの関係がうまくいっていないことや、サポートが少ないと感じている人が多いそうです。
※画像はイメージ
過去…
2012-12-31 14:00
排卵誘発剤 ペン型自己注射
12月24日付SankeiBizで不妊治療が特集された。厚生労働省平成23年度人口動態統計によると、出生数を母親の年齢別(5才階級)に見ると、34才以下の各階級では前年より減少していたが、35才以上の各階級では増加していた。
母親の年齢別に…
2012-12-30 13:00
今年こそ妊娠したい!を叶えよう主婦の友社より、「赤ちゃんが欲しい2013冬」が、2013年1月10日ごろ発売となります。
今回の大特集は「妊活にかかるお金、HOW MUCH?」。お楽しみの付録は、子宝パワーストーン付きの「ベビットちゃん授かりストラップ」となっていま…
2012-12-29 19:00
東日本大震災が日本人女性の意識に与えた影響
今年、日本は空前の出産ブーム。著名人も含め、多くのカップルが結婚、出産を果たした。霞が関ビル診療所婦人科の丸山綾医師はこの妊娠・出産ブームには、2011年3月11日に起こった東日本大震災が大きく影響していると話す…
2012-12-28 23:00
妊娠情報を入力した瞬間から多量の広告が日本でも多くのユーザーがいる、Facebook。昨年から、プロフィール情報に妊娠情報が追加されたのですが、欧米ではこれが不評を買っています。
サービス開始当初、妊婦さんは、自分の友人に妊娠の経過を伝えられるようにと、…
2012-12-28 21:00
妊娠中のアロマセラピー、人気上昇中妊娠中は、できるだけ薬の力に頼らずに健康管理をしたいと考えている妊婦さんが大半です。
その中でも、アロマセラピーについての記事が、海外の妊活サイト、Baby Centerに掲載されていました。
妊娠に関連する症状に効くアロ…
2012-12-27 13:00
日本一小さい村、富山県舟橋村
「日本一小さい村」として知られる富山県舟橋村は、近年人口が増加傾向にある。全人口に占める15歳未満の子どもの人口の割合は、21.8%。これは、全国の市町村でトップの数値だ。
年々進み続ける少子化に歯止めが利かないこの日本で…
2012-12-26 14:00
多くの妊婦さんが眠れぬ夜に悩んでいる海外の健康サイトWebMDによると、妊婦さんの多くが、睡眠に対して何らかの不満を抱えているそうです。その数はなんと8割ともいわれています。
妊娠初期の場合、不眠の原因のトップはつわりと頻尿。つわりにはショウガが効くこ…
2012-12-26 13:00