女性が働きやすい環境実現に向けた文化を醸成株式会社ファミワンと「まるのうち保健室」の共創プログラム「ファミワン×まるのうち保健室 ウェルネスプログラム」が2021年9月7日から2021年12月23日までの期間で開催中だ。
三菱地所株式会社が2014年より「Will Consci…
2021-10-22 01:00
駅から徒歩5分。多角的な治療を手がけるクリニックはらメディカルクリニック(東京都渋谷区)が、2021年11月13日17時より「第16回不妊治療の終結を一緒に考える会」を開催することを2021年10月19日付けのプレスリリースで公表した。
1993年6月に開業したはらメディ…
2021-10-22 01:00
新型コロナウイルスと精子数の減少アメリカの研究チームは、「Emerging Infectious Disease」(Volume 28、2021年11月1日-2022年1月)にて、新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)の原因ウイルス「SARS-CoV-2」と精子数の減少に因果関係が認められたと発表した。
これ…
2021-10-20 14:00
女性不妊の要因とは10月14日、中国の研究チームは、「Journal of Assisted Reproduction and Genetics」にて、B細胞転座遺伝子4(BTG4)のホモ接合変異によって受精卵の分割に異常が生じ、体外受精や顕微授精の失敗を招くと発表した。
通常、精子と卵子の受精後、受精…
2021-10-19 21:00
精子鞭毛の形態異常と乏精子無力症の因果関係10月16日、中国の研究チームは、「Journal of Assisted Reproduction and Genetics」にて、精子鞭毛の形態と乏精子無力症には因果関係が認められ、精子鞭毛の形態異常によって乏精子無力症が引き起こると発表した。
乏精…
2021-10-18 10:00
治療支援・転職支援・保険サービスを展開株式会社ninpathが、2021年10月23日19時よりオンラインイベント(Zoomウェビナー)「不妊治療とメンタルケア」をネオファースト生命の企画協力で開催する。
2020年3月に設立された株式会社ninpathは、不妊治療の治療記録・管…
2021-10-16 17:00
全国の男女1055人が参加医療法人社団マイクロ会が運営する「銀座リプロ外科」が、男性不妊に関する意識調査の結果を2021年10月1日付けのプレスリリースで公開した。
意識調査は2021年9月に全国の男女1055人(24歳から59歳)を対象に実施され、参加者のうち男性は53…
2021-10-16 17:00
漢方薬膳予防医学指導者が監修を担当ブランドコンサルティング事業・タレントマネジメント事業などを手がける株式会社ファストプラスが、2021年9月10日より「amairo」の販売をスタートした。
株式会社ファストプラス代表取締役の遠藤洋徳氏が自身の食生活を見直すこ…
2021-10-10 19:00
毎日をがんばる女性を応援リボン食品株式会社が展開している「Minotte(ミノッテ)」が、第1弾と商品として「Minotte ブレッド」(4種類)を発売した。
日本で初めてマーガリンを開発したリボン食品株式会社は、1907年創業。日本初の低融点マーガリンやコンパウンド…
2021-10-10 08:00
子宮内膜症の診断ありきの不妊治療10月6日、クイーンズランド大学(オーストラリア)の研究チームは、同大学プレスリリースを通じて、子宮内膜症であるにも関わらず、不妊治療の開始後に初めて診断が下った場合、不妊治療サイクル数は増えるうえに体外受精以外での妊娠は…
2021-10-09 13:00