利用者満足度94パーセントの人気サービス株式会社エムティーアイが運営するスマートフォン向け健康情報サービス「ルナルナ」が、2017年10月25日(水曜日)より埼玉県が行っている「ウェルカムベイビープロジェクト(不妊に関する総合的支援)」とのコラボレーションを…
2017-11-01 17:00
土曜日も月2回開館福岡市役所の地下1階に、2017年11月1日から市内在住者、在勤者を対象とした「福岡市不妊専門相談センター」が開設される。
開館時間は月曜日・火曜日・木曜日が10時から18時まで、水曜日・金曜日は13時から19時まで。第2、第4土曜日も13時から17時…
2017-11-01 13:00
妊娠期における飲酒の影響ビンガムトン大学(ニューヨーク州立大学ビンガムトン校)の研究チームは、「Frontiers in Behavioral Neuroscience」にて、アルコールの摂取量に関わらず、妊娠期の飲酒が母から子へ、子から子へと世代を超えて影響し続けると発表した。
動…
2017-10-31 08:00
産婦人科医師をはじめ有名人が出演読売新聞が運営する医療サイト「ヨミドクター」と女性向けサイト「大手小町」の共催イベント「どうする?仕事と出産」が2017年11月28日18時30分より「よみうり大手町小ホール」(東京都千代田区)で開催される。協賛はNTTドコモ「dヘ…
2017-10-31 02:00
産後鬱病と季節ブリガム・アンド・ウィメンズ病院のジィー・シュウ(Jie Zhou)氏が率いる研究チームは、「ANESTHESIOLOGY2017」にて、冬から春に出産した女性は身体の防御機能が高まり、夏・秋に出産した女性と比べ、産後鬱病(PPD)の発症リスクが低下したと発表した。
…
2017-10-30 00:00
女性も男性も通える不妊治療クリニック東京都港区の「京野アートクリニック高輪」が、2017年11月4日(土曜日)14時30分より「妊活セミナー」を「TKP品川カンファレンスセンターANNEX」で開催する。
品川駅下車徒歩5分、「高輪コート」5階にある「京野アートクリニッ…
2017-10-28 19:00
和漢のチカラを科学する製薬会社ロート製薬グループの摩耶堂製薬株式会社が、公式ホームページ内の「和漢コラム」で妊活と便秘に関するコラム2本を公開した。
1935年(昭和10年)に神戸市灘区で創業した摩耶堂製薬株式会社は、伝統的な漢方処方を基盤にしながらも現…
2017-10-28 18:00
治療のために正社員の道を断念する人も静岡新聞社、静岡放送が運営しているWebサービス「@S(アットエス)」内の「こち女(こちら女性編集室)」では現在「出産・子育ての壁」と題した記事を連載中。2017年10月17日(火曜日)配信の第3回は「晩産化」をあつかっている…
2017-10-27 08:15
助産師、保健師が相談に対応大阪府八尾市では、2017年11月28日(火曜日)に不妊・不育相談を実施。10月2日(月曜日)から予約を受け付けている。
相談費用は無料。助産師、保健師が不妊治療の前段階としての一般的な相談に回答する。専門的な相談については専門の相…
2017-10-27 08:00
成長ホルモン補充療法と体外受精カーティン大学生物医療・健康科学部の研究チームは、「BMJ Open」にて、成長ホルモン補充療法が体外受精の妊娠・出産率を高めると発表した。
体外受精における妊娠は、女性の年齢、胞状卵胞数、受精卵(胚)の質、成長ホルモン量によ…
2017-10-25 21:00