「出生率4.12人の国」からやってきた活力スパイス株式会社シェアトレードが新商品「PARADICE SEED」の販売を2017年11月27日よりスタートした。
「PARADICE SEED」は、出生率4.12人を誇るガーナを中心に棲息している「パラダイスシード」の有用成分に着目した新しい…
2017-12-10 19:00
「文化と命の受け渡し」を描くOFFICE SHIKA PRODUCE最新作「おたまじゃくし」が2018年2月1日(木曜日)より上演される。
なくなりつつある「文化住宅」を舞台に「文化と命の受け渡し」というテーマに真っ向から挑む作品だ。
アルバイトをしながら鳴かず飛ばずの…
2017-12-10 08:00
大気汚染と胎児への健康影響インペリアル・カレッジ・ロンドンとキングス・カレッジ・ロンドンの共同研究チームは、「BMJ」にて、妊娠期の母親が道路交通による大気汚染に晒された場合、胎児の健康に悪影響を与え、低体重児(出生体重2500g未満)になるリスクが高まると…
2017-12-09 11:00
タバコ暴露と子供への影響オタゴ大学クライストチャーチ校の研究チームは、「Pediatric Pulmonology」にて、妊娠期における喫煙や産後のタバコ暴露により、15ヶ月以下の乳幼児における毛髪のニコチン量は増加し、気管支喘息など呼吸器疾患の発症リスクが高まると発表し…
2017-12-08 12:00
約6人に1人が妊活に300万円以上かけている株式会社CURUCURUが運営しているウェブサイト「妊活ボイス」が、2017年10月11日(水曜日)から10月30日(月曜日)にかけて実施した「妊活・不妊治療」に関する調査の結果を公開した。
調査は10年以内に妊活経験のある20歳か…
2017-12-07 14:00
講演とディスカッションの2部構成埼玉県の「ウェルカムベイビープロジェクト」と健康情報サービス「ルナルナ」が、2017年11月18日(土曜日)にコラボレーション企画第1弾として「埼玉県×『ルナルナ』将来子供を望む県民向けの基礎セミナー」を開催した。
「埼玉県×…
2017-12-07 14:00
ストレスと胎児の大きさニューメキシコ大学とドイツ霊長類センターの共同研究チームは、妊娠期の母体ストレスが胎児の大きさに影響すると発表した。
これまで、先行研究では、妊娠期のストレスは子宮環境を悪化させ、胎児の発達を妨げることが報告されている。
…
2017-12-05 08:00
「夫の本音、妻の本音」についてカウンセラーが語る京都市が公益社団法人京都府助産師会の協力で市民公開講座「不妊治療における男女の温度差」を2018年1月27日(土曜日)に京都市中京区の「京都アスニー」で開催する。
不妊治療ではおたがいにパートナーの思いを受…
2017-12-05 01:15
妊娠期の食事と胎児の免疫システムシドニー大学の研究チームは、「Biological Reviews」にて、妊娠期における母親の食事が胎児の免疫システムに影響を与えると発表した。
これまで、妊活中や妊娠期の女性に対して、食事内容の重要性は伝えられてきた。
動物モデ…
2017-12-04 20:00
「ホッと一息」つける場を提供京都市中京区「京都府助産師会館」で2017年12月16日(土曜日)13時30分より「すずらん交流会」が開催される。
「すずらん交流会」は京都市委託事業 「不妊等相談事業」の一環として公益社団法人京都府助産師会の主催により行われている…
2017-12-03 22:00