専門医と共同開発した独自成分を配合ゲンナイ製薬株式会社が、「ミトコプラス」公式ウェブサイトのリニューアルを2019年7月26日付けのプレスリリースで公表した。
「ミトコプラス」は、妊娠時に必要な栄養素に着目した妊活サプリ。専門医と共同開発した独自成分「ミ…
2019-07-29 02:00
オンラインで気軽に利用できる妊活サポート「スグケア」を運営するスピンシェル株式会社が、法人向けサービス「スグケア for biz」の提供開始を2019年7月25日付けのプレスリリースで公表した。
「働き世代のウェルネスを今すぐサポート」がコンセプトの「スグケア」…
2019-07-29 01:00
有名映画やドラマの監修も手がけた医師が執筆東洋経済新報社が運営する「東洋経済オンライン」が、2019年7月21日に「仕事を急に休まざるをえない不妊治療のリアル」と題した記事を公開した。
執筆者は「医療法人産婦人科クリニックさくら」の桜井明弘院長。25000例…
2019-07-29 01:00
地中海料理の効果クイーン・メアリー(ロンドン大学)とウォーリック大学の研究チームは、「PLOS Medicine」にて、肥満および高血圧、脂質レベルが高い女性が妊娠した場合、妊娠期の地中海料理により、妊娠糖尿病や妊娠期の体重増量を抑制できると発表した。
妊娠期の食…
2019-07-28 12:30
ナッツ類の効果ロビラ・イ・ビルジリ大学(スペイン)の研究チームは、「Nutrients」にて、ナッツ類に男性の性機能の質を高める効果があると発表した。男性がナッツ類を1日あたり60g摂取することにより、オルガスム(性的興奮の頂点)や精液など性機能の質が改善されるという…
2019-07-28 12:00
ふだん話しにくいことも気軽に話せるNPO法人Fineが、2019年10月25日に越谷市内の公共施設で「Fineマナティー・クラブ」の開催を決定。現在公式ホームページで参加を募集している(2019年10月23日23時まで)。
「Fineマナティー・クラブ」は妊娠、出産、育児中の不妊…
2019-07-27 18:00
妊娠糖尿病の危険性マサチューセッツ大学の研究チームは、「Environment International」にて、妊娠期の母親が妊娠糖尿病である場合、母から子へ胎盤を介して引き継がれるパーフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)が増量すると発表した。
PFAS…
2019-07-26 13:00
妊活アプリの活用性スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)とスタンフォード大学の研究チームは、妊活アプリ「fertility awareness method(FAM)」「Sympto-Thermal」の利用は増加傾向にあり、月経周期や排卵日を予測するうえで有益な情報を提供すると発表した。
「fertili…
2019-07-26 13:00
妊娠を望む上でも重要な知識や情報を発信ロート製薬株式会社・株式会社ABC Cooking Studio・株式会社コクミンが身体づくりのための正しい知識や食生活についての情報発信を目的とした3社共同プロジェクトを2019年7月21日に発足した。
ロート製薬株式会社と株式会社A…
2019-07-26 01:00
不妊治療についても解説株式会社NSGホールディングスが運営するNBC新潟ビジネス専門学校が2019年7月5日に済生会新潟病院の助産師を講師にむかえ「命と性の講座」を実施した。
「命と性の講座」は、済生会新潟病院の地域貢献事業である講師派遣企画によるもの。産婦…
2019-07-25 21:00