不妊治療の「見える化」を実現株式会社エムティーアイが運営する「ルナルナ 体温ノート」iOS版が「治療サポートコース」に新機能を追加しサービスを本格的にスタートすることを2019年7月18日に公表した。
「ルナルナ」が2019年6月に実施した調査によると、不妊治療…
2019-07-24 08:00
早発卵巣不全が身体・精神に与える影響州立カンピーナス大学(ブラジル・サンパウロ州)の研究チームは、「The North American Menopause Society (NAMS)」にて、早発卵巣不全(POI)のホルモン治療を受けている女性は、卵巣機能が正常な女性と比べ、睡眠の質が落ち、疲労…
2019-07-20 13:00
妊娠期における食物繊維の重要性7月10日、シドニー大学チャールズ・パーキンス・センターの研究チームは、「Nature Communications」にて、妊娠期の母子が良好な健康状態を維持するうえで、妊娠期の母親が食物繊維を豊富に含む食事を摂ることが重要になると発表した。
…
2019-07-19 14:00
お茶とお菓子を楽しみながら語りあうIVF大阪クリニック(大阪府東大阪市)が2019年8月31日に不妊治療中の夫婦を対象としたイベント「LaLa~Cafe」を開催する。
「LaLa~Cafe」は、毎回テーマを決めて常日頃不安に思っていることを一緒に考えて話しあうイベント。
…
2019-07-19 02:00
栄養面からの医療的介入の重要性ウィーン医科大学の研究チームは、「Diabetes Care」にて、食事と運動により、妊娠糖尿病リスクを軽減することはできないと発表した。
今回の研究より、運動量の増加、ビタミンDサプリメントには妊娠糖尿病を防ぐ効果はないと報告さ…
2019-07-19 02:00
働く女性の健康をサポート「女性の身体塾」が、2019年7月9日に「妊活・不妊治療について知りたいと思った時におすすめしたい書籍」と題した記事を公開した。
日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーである笛吹和代さんが主宰している「女性の身体塾」は、…
2019-07-19 02:00
普段話せないことも、当事者同士なら大丈夫NPO法人Fineが2019年7月31日11時より福岡市内の飲食店で「Fineおしゃべり会」を開催する。
「Fineおしゃべり会」は、不妊に悩む当事者が集まるイベント。情報交換や普段話しにくい不妊のことなど、食事を楽しみながら語り…
2019-07-19 02:00
妊活の大敵・ストレスを解消不妊当事者のセルフヘルプグループ「NPO法人Fine(ファイン)」が、2019年7月24日・8月28日に「妊娠を望む方向けのベビ待ち・妊活ヨガ」を開催する。
妊活中は特にストレスを感じやすい時期であるが、呼吸と動きを合わせるヨガは身体をの…
2019-07-18 22:00
子癇前症の予防効果ハノーファーメディカルスクール(ドイツ)、ピッツバーグ大学医学部マギー・レームズ研究所は、「American Journal of Physiology- Cell Physiology」にて、ビタミンDには、血管の細胞間相互作用を回復させ、子癇前症を防ぐ効果があると発表した。
…
2019-07-18 22:00
10月には大型イベントも開催予定NPO法人Fineが、2019年8月に東京都・千葉県・神奈川県でピア・カウンセラーによる面接カウンセリングを実施する。
2004年に任意団体として設立されたNPO法人Fineは、不妊当事者のセルフサポートグループ。不妊体験をもつ男女を中心と…
2019-07-18 20:00