胚培養士に直接質問が可能総合医療グループとして100以上のクリニックを展開するSBCメディカルグループが、2023新卒向けに培養室の現場見学会を開催する。
現場見学会は、2022年5月26日と6月24日に「六本木レディースクリニック」で開催され(14時30分から16時まで…
2022-05-05 20:00
健康的な食事による妊娠合併症リスクの軽減効果4月20日、ジョンズ・ホプキンス大学(アメリカ)の研究チームは、同大学プレスリリースを通じて、地中海料理には妊娠高血圧腎症(子癇前症)の発症リスクを軽減する効果があると発表した。
今回の研究では、妊娠中に地中海…
2022-04-29 20:00
不妊が心臓代謝に及ぼす影響4月18日、マサチューセッツ総合病院(アメリカ)は、プレスリリースを通じて、不妊歴と心不全には関連性が認められ、不妊歴のある女性では、不妊歴のない女性と比べて心不全リスクが全体で16%増加すると発表した。
つまり、不妊歴によって…
2022-04-29 19:00
妊活に役立つ最新情報満載!2022年4月25日に「妊活オンラインセミナー 保険適用が始まった“不妊治療”の疑問にナヲが切り込む!」(参加費無料)が開催された。
バイエル薬品株式会社が展開する「エレビット(R)」と日経クロスウーマン(ヘルス)、日経BP総合研究所…
2022-04-27 15:00
日本唯一の妊活フリーマガジンを刊行フリーマガジン「Jineko」を発行する株式会社ジネコが、不妊治療の保険適用についての解説動画をウェブサイト「ジネコライフ」で公開した。
フリーマガジン「Jineko」は、日本で唯一の妊活専門フリーマガジンとして、全国の不妊…
2022-04-26 18:00
妊娠期における運動の重要性4月14日、東北大学の研究チームは、同大学プレリリース(英語版)を通じて、妊娠中の運動により、子供の代謝健康が改善され、将来の2型糖尿病リスクが軽減すると発表した。
今回、妊娠中の母親が肥満である場合、あるいは、高脂肪食(脂肪分…
2022-04-25 21:00
膣内培養を用いた体外受精の実態4月15日、テキサス大学オースティン校(アメリカ)の研究チームは、「Journal of Assisted Reproduction and Genetics」にて、膣内培養を用いた体外受精では、単胎児の妊娠結果に悪影響を及ぼすことはないと発表した。
新たな胚培養の…
2022-04-25 05:00
テーマは心身の健康株式会社TENGAヘルスケアが、阪急うめだ本店(大阪市北区)で開催される「ポジティブウェルネスライフ」に出店する(2022年4月13日から2022年4月26日まで)。
心身の健康をテーマに阪急うめだ本店全館で開催される「ポジティブウェルネスライフ」…
2022-04-19 18:00
不妊治療のありかたなどを考えるセミナーSBCメディカルグループ傘下の「六本木レディースクリニック」の小松保則院長が、2022年5月30日23時59分までの期間限定(※)で「妊活セミナー~不妊治療最前線~」を無料オンライン配信している。
「妊活セミナー~不妊治療最…
2022-04-19 18:00
女性のさまざまな悩みに応えるブランド株式会社JUNOa(ユノア)が手がける「アンジェエール」が、インスタグラム公式アカウントを開設したことを2022年4月7日付けのプレスリリースで公表した。
品質から製造過程までこだわっている「アンジェエール」は高品質な妊活…
2022-04-14 20:00