Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

PMSが辛いとき、パートナーに少しだけ頼ってみては?

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























PMSが辛いとき、パートナーに少しだけ頼ってみては?

このエントリーをはてなブックマークに追加
がんばり屋さんの女子はPMSに悩んでいる人が多い??
PMSの症状を訴えている女性では、30代半ば以上で、仕事など社会的な責任の大きい人や、パートナーとの関係がうまくいっていないことや、サポートが少ないと感じている人が多いそうです。

PMS
※画像はイメージ

過去に行われた47の研究を再分析した結果、PMSとしてネガティブな感情が現れるとした人は15%にとどまっていたために、PMSと気分の落ち込みやイライラには、実は関連性が低いのではないかとする報告が、2012年10月に寄せられました。

けれども、この報告は、PMSに悩む多くの女性たちの辛さを解消するものではありません。そこで、実際にPMSでネガティブな感情に悩まされている人たちに、なにか特徴的なことがあるのか、という視点でデータを分析したところ、上述のPMSを抱えやすい背景が浮かび上がったのです。

パートナーとの関係に注目したセラピーが有効かも
オーストラリアの専門家は、この中でも特にパートナーとの関係性に着目して、カップルを対象にしたセラピーを行うことが効果的ではないかと提案しています。

実際に、15人の同性愛者の女性と、彼女たちのパートナー10人を対象に、パートナーへの共感とPMS症状についてを調査したところ、パートナーとの関係性が良くなるとPMSの症状が和らぐという報告があるそうです。

普段からがんばっている女性は、辛いときには少し肩の力を抜いて、パートナーに寄りかかってみるのも良いのかもしれませんね。

外部リンク

The AGE ; Could PMS be more about relationship stress?
http://www.theage.com.au/national/health/

University of Western Sydney ; Breaking women's silence on PMS
http://pubapps.uws.edu.au/news_archive/index.php?
Amazon.co.jp : PMS に関連する商品
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ