Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

SNSでの妊娠情報公開は慎重に

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























SNSでの妊娠情報公開は慎重に

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠情報を入力した瞬間から多量の広告が
日本でも多くのユーザーがいる、Facebook。昨年から、プロフィール情報に妊娠情報が追加されたのですが、欧米ではこれが不評を買っています。

Facebook
サービス開始当初、妊婦さんは、自分の友人に妊娠の経過を伝えられるようにと、赤ちゃんの出産予定日の入力が出来るようになったとされていました。

けれども、この情報は、広告掲載の資料として伝えられるため、一旦妊娠情報を掲載してしまうと、ありとあらゆるマタニティ製品やベビー製品の広告が表示されるようになってしまうのです。

プライバシーの侵害として批判の声も
この状況を、プライバシーの侵害であるとして、快く思っていない人も多くいます。女性向け情報サイトJEZEBELに投稿された内容では、
「人生の一大イベントを、商用利用するなんてとんでもない」

と批判しています。

妊娠や出産の喜びを分かち合う人は、確かにベビー産業ではなく、家族や友達であるはず。SNSで妊娠情報を公開するときは、プライバシー設定にも気をつけたいですね。

外部リンク

JEZEBEL ; Pregnant Women Disturbed By Maternity Clothes Ads on Their Facebook Pages
http://jezebel.com/5970863/pregnant-women

Facebook
https://www.facebook.com/
Amazon.co.jp : Facebook に関連する商品
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ