あなたはどれくらい「冷え」ている?宝島社から、2012年7月6日に『石原結實&石原新菜式 「冷え」をとれば女性の不調・病気は治る!』が発売されました。
女性が悩まされる様々な不調。体の不調やお肌の不調、イライラや憂鬱、倦怠感などの心の不調は、「冷え」が原…
2012-07-10 21:00
赤ちゃんのために必要な栄養分がたっぷりライフスタイルに関する情報をまとめたウェブサイト「boldsky」が、7月3日に「妊娠中に食べるべきスーパーフード」という記事を掲載しました。
妊娠中に健康的な食生活を心がけることは、自分自身にとっても産まれてくる赤ち…
2012-07-10 13:00
妊娠・中絶率低下の背景6月20付けのアメリカ系医療情報サイトbabycenterによると、アメリカ政府系医療機関の調査の結果、1990年から2008年度にかけて、20代前半の妊娠率が18%下落、また同時に、中絶率も32%下落していることが分かった。その背景には、出産年齢の高齢…
2012-07-10 07:00
「一価不飽和脂肪酸」がカギに2012年7月1日~4日に、イスタンブールにて第28回欧州生殖胎生学会が開催されました。
そこで発表されたところによると、アメリカで行われた調査によって、「一価不飽和脂肪酸」を多く含む食品を摂取することによって、体外受精の成功率…
2012-07-09 13:00
妊娠中の立ち仕事にご注意6月28日付の米医療系情報サイトMedindiaによると、妊娠中の長時間にわたる立ち仕事は、胎児の成長に約50%の確率で、影響を与えるという専門家の見解が、米産業保健学術誌にて発表された。
画像提供:FOTOSEARCH働く妊婦の約4割が立ち仕事専…
2012-07-09 13:00
世界の多くのカップルも悩む「不妊症」10人に一組は不妊症とも言われる「不妊症」ですが、日本だけでなく、世界にも「不妊症」に悩むカップルは増えています。
1978年にイギリスで初めて体外受精が行われて赤ちゃんが誕生してから34年。これまでに、全世界に500万人…
2012-07-08 15:00
妊活にはおすすめできないって、ホント?アメリカなどでは、これまでの報告で、潤滑ゼリーが精子の運動を妨げるので、妊娠を希望するカップルには望ましくないという結果が上げられていました。けれども、これはあくまでも実験室でのデータだったため、実際にパートナ…
2012-07-08 15:00
アメリカの調査Fertility and Sterilityオンライン版で先月発表されたところによると、アメリカで行われた調査によって、女性の不安感や憂うつ感などのネガティブな心理状態が体外受精の成功率に影響を与えることはないということが明らかになりました。
調査の内容…
2012-07-08 13:00
男性の年齢もパートナーの年齢に影響女性は年を重ねるごとに、妊娠する可能性が減っていく事実は、すでによく知られています。けれども、年齢と妊娠関係は女性だけに限ったことではありません。男性の年齢とパートナーの妊娠についての記事が、海外サイトMen's Fitness…
2012-07-08 06:00
妊娠初期には欠かせないビタミン埼玉県坂戸市で行われている「坂戸市葉酸プロジェクト」がBSジャパンのテレビ番組「地球★アステク」で紹介され、話題を呼んでいる。
葉酸はブロッコリーやほうれん草などの緑黄色野菜やレバーに多く含まれているビタミンB群の一種で…
2012-07-07 20:00