男性の年齢もパートナーの年齢に影響
女性は年を重ねるごとに、妊娠する可能性が減っていく事実は、すでによく知られています。けれども、年齢と妊娠関係は女性だけに限ったことではありません。男性の年齢とパートナーの妊娠についての記事が、海外サイトMen's Fitnessで紹介されました。
男性では、40歳を超えてからの子どもと、30歳未満の時の子どもを比べると、自閉症や統合失調症にかかる確率が高くなるそうです。また、パートナーが40歳を超えてから妊娠した女性では、流産などの可能性も高くなると言われています。
この原因は、年齢と共に体で精子が作られる際に遺伝情報のエラーが起る率が増え、その結果運動性の悪い精子が増えてくるからだとされています。
けれども幸いなことに、この減少は意外と簡単に予防が可能です。それは食生活です。
男女ともにおすすめの子宝栄養素は葉酸
妊活女性にもお勧めとされる葉酸は,男性にもお勧め。葉酸が足りないと、不完全な精子が20%以上の確率で発生してしまうそうです。
葉酸が豊富に取れる食品は、ほうれん草などの葉野菜、柑橘系の果物、豆類があげられます。アボカドもおすすめ。1日の摂取量は、これまで400μgと言われてきましたが、精子の質の改善を狙うなら、700μgが理想的とのことです。
ナッツ類に含まれる亜鉛も大切
亜鉛は細胞を作り出すのに重要なミネラルです。また、性欲を高めるテストステロンを作り出すのにも一役買っています。豊富に含まれるのは,ダントツで牡蠣。1日の摂取量の目安は15㎎で、牡蠣なら5-6個で摂ることができます。赤身の肉や、ナッツ類にも豊富に含まれています。
妊娠したい女性は、時にはパートナーの食生活も見直してみると良いでしょう。季節柄、牡蠣は食卓に上りにくいかもしれませんが、アボカドのサラダに、ナッツのトッピングなどは夏ばて防止にもなりそうですね。

Men's Fitness ; How to Reverse the Male Biological Clock
http://www.mensfitness.com/women/sex-tips/