女性のための健康生活ガイド株式会社ジネコが運営するウェブメディア「jineko(ジネコ)」が、2018年12月5日(水曜日)に大幅なサイトリニューアルを敢行した。
2000年にサイトオープンした「jineko(ジネコ)」は、日本最大級の婦人科ネットワークを持つ女性のため…
2018-12-14 13:00
妊娠と肥満の対する医療介入アデレード大学ロビンソン研究所は、「The Lancet Diabetes & Endocrinology」にて、体重過剰・肥満の女性が妊娠を望む場合、妊娠前に医療介入が必要であり、医療関係者より食事・生活指導を受けるべきであると発表した。
同研究所のジョ…
2018-12-14 11:00
1万人が利用した、日本初の妊活専用青汁株式会社ウイッツジャパンが販売している「大人の青汁」が2018年12月15日(土曜日)にリニューアル新発売される。
2014年に発売された「大人の青汁」は、日本初の妊活専用青汁。これまでにない、ミトコンドリアの質をサポート…
2018-12-14 00:00
スマートフォンと女性不妊トロント大学の研究チームは、「Environment International」にて、スマートフォン使用時に手の平を介して有害化学物質にさらされ、女性不妊リスクを高めると発表した。
今回の研究により、初めて、携帯型電子機器であるスマートフォンがリ…
2018-12-12 21:00
幅広い情報発信を実現株式会社エムティーアイが、北海道との間に妊娠・出産・不妊の支援に係る連携・協力に関する協定を締結したことを2018年12月7日(金曜日)付けのプレスリリースで公表した。
2016年度の合計特殊出生率が東京都に次いで全国で2番目に低い1.29と…
2018-12-11 14:00
不妊期間の長期化と精子への影響ビタ・サルート・サン・ラファエル大学、IRCCSサン・ラファエル病院などの研究チームは、「BJU International」にて、男性不妊期間の長期化により、精子数は減少し、形態異常が増加すると発表した。
また、年齢の上昇、BMI値の増加が…
2018-12-10 23:00
妊娠成立時のストレス量による影響サイモンフレーザー大学(SFU)の研究チームは、「Journal of Developmental Origins of Health and Disease」にて、妊娠成立時における母親のストレス量が、子供のストレス反応に影響を与えると発表した。
妊娠成立時に母親が受けた…
2018-12-10 03:00
男性向けの情報も多数掲載雑誌「赤ちゃんが欲しい」の公式サイト「あかほし」が、妊娠しやすい体づくりに効果が期待できる弁当のレシピを公開している。
「あかほし」は、妊活中の人や不妊治療中の人、妊活をはじめようと思っている人、将来的に妊娠を望んでいる人…
2018-12-08 19:00
アンケート絶賛募集中。プレゼントもあり不妊体験をもつ人のセルフ・サポートグループである「NPO法人Fine」が、2018年12月から2019年3月までの電話相談の実施日を公式ホームページで公表した。
「NPO法人Fine」は、2004年に任意団体として設立。不妊に関する情報提…
2018-12-07 19:00
妊娠期の食事と子供への健康影響バルセロナ国際健康研究所(ISGlobal)は、「Journal of Pediatrics」にて、妊娠期の食事内容は子供の発達に大きく影響し、妊娠期の母親が健康的な食生活を送った場合、子供の健康に有益な効果を与えると発表した。
今回の研究では、地…
2018-12-07 12:00