全国各地でイベントを企画・開催不妊体験をもつ人のセルフ・サポートグループであるNPO法人Fineが、2018年12月に湘南信用金庫田浦支店2階の「しんきんコミュニティルーム」で「妊娠を望む方向けのベビ待ち・妊活ヨガ」を開催する。
2004年に任意団体として設立され…
2018-11-29 02:00
「いい夫婦の日」にあわせて公開メルクセローノ株式会社が、2018年11月22日(木曜日)に「新しい命を宿す為の努力を、皆で応援する社会へ|YSP#キミを感じている」と題したウェブ動画を公開した。
20代から40代の男女26490人を対象に実施した「妊活(R)および不妊…
2018-11-28 01:00
あの有名医師の記事も読める情報サイト情報サイト「Grapps(グラップス)」が2018年11月19日(月曜日)に「不妊治療と倫理~夫に調べさせることの大切さ」と題した記事を公開した。
Lotusf株式会社が運営している「Grapps(グラップス)」は、30代女性がメインター…
2018-11-28 01:00
新たな子癇前症の治療法マサチューセッツ大学医学部の研究チームは、「Nature Biotechnology」にて、動物モデル実験を通して、低分子二本鎖RNA(siRNA)を用いたRNA干渉法に子癇前症の治療効果が認められ、子癇前症の症状を緩和できたと発表した。
同大学のアナスタシ…
2018-11-27 20:00
父親の喫煙と子供の精子数ルンド大学(スウェーデン)の研究チームは、母親の妊娠期における喫煙有無に関わらず、父親の喫煙有無が子供の精子数に影響を与えると発表した。
母親の喫煙歴に関わらず、父親の喫煙により、子供の精子数は半減すると報告された。
ニコ…
2018-11-26 14:00
10代から40代の男女1400人に調査を実施ロート製薬株式会社が「妊活」に対する意識調査を実施。その結果を「妊活白書2018」として公開した。
意識調査は2018年8月3日(金曜日)から2018年8月6日(月曜日)にかけて実施。全国の10代から40代の男女1400人が対象となっ…
2018-11-25 02:00
男性不妊についても詳細に解説ニュースサイト「BuzzFeed News」で連載中の順天堂大学浦安病院リプロダクションセンター菊地盤センター長によるコラム記事が、2018年11月19日(月曜日)に第3回を公開した。
菊地センター長による連載は2018年7月にスタート。2018年9…
2018-11-24 15:00
現在アンケートを受け付け中「NPO法人Fine」が2018年11月30日(金曜日)18時30分より「Fineおしゃべり会」を福岡市で開催する。
不妊体験をもつセルフ・サポートグループである「NPO法人Fine」は、全国各地でカウンセリングやおしゃべり会などのイベントを実施。ま…
2018-11-23 01:00
精子細胞膜のタンパク質の役割東京大学 大学院理学系研究科・理学部の研究チームは、「Scientific Reports」にて、ホヤの精子が卵子へ達して受精するうえで、精子細胞膜に存在するタンパク質細胞膜カルシウムATPアーゼ(PMCA)が重要な役割を担うと発表した。
附属臨…
2018-11-21 21:00
幅広く活動する不妊当事者支援団体「NPO法人Fine」が、2018年11月28日(水曜日)14時よりグループカウンセリング「Fineトパーズ」を東京都内の事務所で開催する。
2004年に任意団体として誕生した「NPO法人Fine」は、不妊体験をもつ人たちのセルフ・サポートグルー…
2018-11-20 21:00