妊娠中の女性1087人が対象株式会社ビーボが、2020年5月に「妊娠初期の悩みや不安」に関するインターネット調査を実施。結果を2020年5月26日付けのプレスリリースで公表した。
調査結果によると、不安を乗り越える方法は「夫に相談する」と回答した人が最も多く31.8…
2020-05-28 08:00
妊娠・出産・育児に関する情報を発信株式会社ジネコが、2020年5月25日にフリーマガジン「jineko(ジネコ)」2020夏号を発刊した。
全国のクリニックや不妊治療施設、県庁の助成金申請窓口や一部の大学などで配布されている「jineko」は、妊娠や出産・育児に関する情…
2020-05-27 08:00
通院の負担やプライバシー面の不安を解消スピンシェル株式会社が「SuguCare(スグケア)」と「LiveCallヘルスケア」を組み合わせることで男性向け不妊治療の入口から診療までの導線を実現したことを2020年5月25日付けのプレスリリースで公表した。
「SuguCare」は、…
2020-05-27 08:00
子癇前症の予測カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部、女性ヘルス・ケア企業のSera Prognostics社(米ユタ州ソルトレイクシティ)の研究チームは、「Cell Reports Medicine」(5月19日掲載)にて、子癇前症の症状がない妊婦の血漿内にmicroRNA(miRNA:マイクロRNA)が検…
2020-05-23 18:00
出生前コルチコステロイド療法による影響ヘルシンキ大学、オウル大学、国立健康福祉研究所(THL) (全てフィンランド)の研究チームは、「JAMA」にて、 出生前コルチコステロイド療法(出生前母体ステロイド投与)によってステロイドに晒された子供は、ステロイド曝露を受け…
2020-05-23 05:00
男性不妊専門医院と生殖医療関連企業が共同運営生殖医療に関わる衛生検査業務などを手がけるリプロバイオ株式会社が、2020年5月25日より「男性不妊プレチェック」のサービスを開始する。
「男性不妊プレチェック」は、宅配精子検査と男性不妊オンライン診療を組み合…
2020-05-23 02:00
公式サイトの会員登録は無料!株式会社主婦の友社が、雑誌「赤ちゃんが欲しい2020夏」(本体価格1100円)を2020年5月18日に発売した。
「あかほし」の愛称を持つ「赤ちゃんが欲しい」は、妊娠・出産を望む人たちの信頼を集めている妊活情報誌。
公式サイトである…
2020-05-22 16:00
再生医療関連企業と健康総合大学が協力セルソース株式会社が、順天堂大学と共同研究契約を締結したことを2020年5月13日付けのプレスリリースで公表した。
再生医療の産業化推進を目的として2015年11月30日に設立されたセルソース株式会社は、再生医療を提供する医療…
2020-05-22 07:00
妊娠超早期の飲酒の危険性オレゴン健康科学大学の研究チームは、「Proceedings of the National Academy of Sciences」にて、子宮内の胎児に対して、MRI(核磁気共鳴画像法)を活用して子宮内イメージングを行うことにより、出生前に胎児性アルコール症候群の兆候を検知…
2020-05-21 12:00
第3のパートナーとして、オーダーメイドの医療を提供「メディカルパーク横浜」が、2020年5月11日より生殖医療コンサルトサービスを実施している(原則として初診限定)。
「桜木町駅」から徒歩3分の場所にある「メディカルパーク横浜」は、来院者(カップル)に寄り…
2020-05-21 08:00