認識の欠如3月9日、南オーストラリア大学(オーストラリア)の研究チームは、同大学プレリリースを通じて、妊娠糖尿病を発症した女性は、2型糖尿病の発症リスクが10倍になるといわれるが、実際のところ、2型糖尿病ハイリスク群であることを認識していた女性は三分の一で…
2021-03-16 16:00
参加費は無料。プライバシー厳守で安心株式会社ジネコが、2021年3月31日20時より第16回オンライン質問会を開催。通販サイト「ジネコショップ」で参加申し込みを受け付けている(参加費無料・定員15人)。
今回のオンライン質問会は「レディースクリニック北浜」(大…
2021-03-15 08:00
原因不明の早産メカニズム3月8日、南フロリダ大学(USF)ヘルスの研究チームは、同大学プレリリースを通じて、母親の精神的ストレスと早産には関連性があり、ストレス応答タンパク質「FKBP51」がストレス起因の早産に関与していると発表した。
研究論文は、「Proceedi…
2021-03-14 20:00
妊活にまつわる30代の悩みにアドバイス株式会社小学館が運営する「Suits-woman.jp」で2021年3月1日にスタートした「いつかのためのプレ妊活」が、2021年3月8日に更新された。
「いつかのためのプレ妊活」は「働きながら妊活しましょ」を執筆している笛吹和代先生(…
2021-03-14 19:00
テーマは「アンコンシャス・バイアス」Connehito株式会社と株式会社ポーラが、社内トークセッションを共同実施したこと2021年3月11日付けのプレスリリースで公表した。
株式会社ポーラでは、月に1回昼休みに全社員を対象とした育休に関するオンライントークセッショ…
2021-03-14 08:00
国際女性デーを記念してキャンペーンを実施株式会社F Treatmentが「ライフプランを考えるきっかけキャンペーン」を、国際女性デーである2021年3月8日にスタートした(2021年3月15日まで実施)。
このキャンペーンは、自身の妊孕力を踏まえてキャリアやライフプラン…
2021-03-12 08:00
プライバシー完全厳守。セカンドオピニオンにも対応フリーマガジン「Jineko.net」を刊行している株式会社ジネコが、2021年3月24日20時よりオンライン質問会を開催。現在「ジネコショップ」サイト上で参加者を募集している(参加費は無料)。
今回のオンライン質問会…
2021-03-12 01:00
ホルモン補充療法による効果3月4日、デクセウス大学病院(スペイン)の研究チームは、「Human Reproduction」にて、凍結融解胚移植の実施前に血中黄体ホルモン(P4)値が低い場合、前回の凍結融解胚移植日から次の胚移植タイミングまで、毎日、黄体ホルモンを補充すること…
2021-03-10 14:00
研究目的の体外培養ルールの改訂を3月5日、ケース・ウェスタン・リザーブ大学(アメリカ)の研究チームは、同大学プレリリースを通じて、ヒト胚の体外培養に適用される14日ルールを再検討する必要があると提言した。論文は「Science」に掲載されている。
14日ルールと…
2021-03-09 08:00
会員数760万人突破!人気の健康管理アプリ株式会社エイチームライフスタイルがリリースしているスマートフォン向けアプリ「ラルーン」が、2021年2月25日に「排卵日のAI予測機能」を新たに実装。同時に新料金プランの提供もスタートした。
760万人を超える会員数を誇…
2021-03-07 08:00