人生を豊かにする「くらしの経済メディア」
ウェブサイト「マネープラス」が2018年10月18日(木曜日)に、男性不妊をテーマにしたインタビュー記事の第2弾を公開した。
「マネープラス」を運営している株式会社マネーフォワードは、お金と前向きに向き合い可能性を広げるためのサービスを提供。自動家計簿サービス「マネーフォワード」や自動貯金アプリ「しらたま」などを手がけている。
「マネープラス」は、むずかしくとらえられがちな「お金の話」をより身近にわかりやすく解説する「くらしの経済メディア」。
「結婚」「妊娠・出産」「住まい」「生活」などテーマ別にさまざまな記事を配信している。
男性不妊に悩む人へのアドバイスも掲載
今回公開されたインタビュー記事第2弾のタイトルは「夫婦ふたりの不妊治療経験、7年でやってきたこと」。2018年10月11日(木曜日)に公開された第1弾記事同様、男性不妊の原因の約40パーセントを占める「精索静脈瘤」の体験者に取材している。
取材対象は約7年の不妊治療を経て子どもを授かったという40代の夫婦。「精索静脈瘤」が判明したきっかけや開腹手術を決めた理由、その後の経緯などが語られている。
「マネープラス」では「不妊治療の今-お金と時間-」と題したカードストック(特定のテーマに沿った記事のリンク集)を掲載。不妊治療に関する記事をまとめて閲覧することが可能だ。
(画像はマネープラスより)

マネープラス
https://moneyforward.com株式会社マネーフォワード公式ホームページ
https://corp.moneyforward.com