創刊20周年。日本で唯一の妊活専門誌株式会社主婦の友社が、2020年11月17日に「赤ちゃんが欲しい冬号」を発売した。
「赤ちゃんが欲しい」は、日本で唯一の妊活情報専門雑誌。雑誌だけでなく公式サイト「あかほし」でも医療施設(クリニック、薬局・薬店、治療院な…
2020-11-23 08:00
当事者団体の理事長が執筆「yomiDr.(ヨミドクター)」で連載中の「いつか赤ちゃんに会いたいあなたへ」が、2020年11月19日に更新された。
「yomiDr.」は、読売新聞が運営する医療・健康・介護情報の総合サイト。
「いつか赤ちゃんに会いたいあなたへ」は「NPO法…
2020-11-22 08:00
「誰もが大切な人とずっと幸せでいられる社会」が目標株式会社すきだよが運営する「ふたり会議」が、共働きカップル向け関係性支援プランの提供を開始したことを2020年11月17日付けのプレスリリースで公表した。
「ふたり会議」は、カップルが結婚前に話し合うべき…
2020-11-22 08:00
環境要因と子供の血圧バルセロナ・グローバルヘルス研究所(IS Global)は、「Environment International」にて、環境要因と子供の血圧上昇には関連性があり、妊娠期の大気汚染曝露によって子供の高血圧リスクが高まると発表した。
出生前(母親の胎内にいる在胎期)か…
2020-11-20 14:00
女性特有のリズムに寄り添う商品を販売株式会社大丸松坂屋百貨店が運営する大丸梅田店(大阪市北区)5階の「michi kake(ミチカケ)」が、2020年11月18日より1周年記念イベントを開催している(2020年12月1日まで)。
2019年11月にオープンした「michi kake」は、月…
2020-11-20 08:00
欧米で拡大中・日本でも注目の分野アマネファクトリー株式会社が運営する「コノトキ」が「BabyTech(R) Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷(BTAJ2020)」の「妊活と妊娠」部門で「優秀賞」を受賞した。
日本唯一のベビーテック(※)専門メディア「BabyTe…
2020-11-19 19:00
妊娠期の仕事による影響リーハイ大学(アメリカ)の研究チームは、「Review of Economics of the Household」にて、妊娠期に身体負担の掛かる仕事に就く女性は、巨大児リスクが増すと発表した。
巨大児とは、異常がなく、出生体重が4000g(8.8ポンド)以上の赤ちゃんと…
2020-11-19 13:00
子どもを望む人たちへの支援を拡充株式会社エムティーアイが2020年11月16日付けのプレスリリースで、福岡市と妊活や育児支援などに関する連携協定を締結したことを公表。取り組みの一環として、健康情報サービス「ルナルナ」内に福岡市妊活支援特設ページを開設した。
…
2020-11-19 08:00
妊娠期の難燃剤曝露による影響カリフォルニア大学リバーサイド校の研究チームは、「Scientific Reports」にて、妊娠期の難燃剤「ポリ臭化ジフェニルエーテル/ポリブロモジフェニルエーテル(PBDEs)」曝露により、子供の糖尿病リスクが高まると発表した。
これまで、…
2020-11-18 16:00
妊娠期のビタミンD不足サウスカロライナ医科大学の研究チームは、「Pregnancy Hypertension」にて、妊娠期のビタミンD不足は子癇前症リスクを高めると発表した。
治療法は妊娠終了のみ子癇前症は、未だに発症メカニズムの解明に至っていない。近年、子癇前症の発症…
2020-11-17 14:00