各分野の「賢人」が堅実に生きるコツを伝授「Suits-woman.jp」で連載されている「働きながら妊活しましょ」が、2020年10月5日に更新された。
株式会社小学館が運営する「Suits-woman.jp」は「働く堅実女子のリアル応援サイト」をコンセプトとする女性向け情報サイト…
2020-10-10 08:00
原因不明の妊娠損失と臭覚システムワイツマン科学研究所の研究チームは、「eLife」(9月29日掲載)にて、原因不明の再発性妊娠損失(URPL:原因不明の流産を繰り返す状態)と臭覚システムには関連性があると発表した。
今回の研究では、原因不明の妊娠損失(流産・死産)…
2020-10-08 23:45
不妊治療専門クリニックの院長が妊活の知識を伝授AMH検査と卵子・妊娠に関する正しい知識の普及に関わる活動を手がけている一般社団法人AMH普及協会が、2020年10月24日に無料ライブ配信によるセミナー「AMH(卵巣予備能)と年齢で考える妊活スタートのベストタイミング…
2020-10-07 08:00
働く人たちがつくった非営利の金融機関静岡県労働金庫が、インターネット受付専用のカードローン「あ・ゆ・み」の取り扱いを2020年10月1日に開始した。
「静岡ろうきん」として知られている静岡県労働金庫は、働く人たちが資金を出し合ってつくった協同組織の金融機…
2020-10-06 19:00
妊娠初期における感染の危険性ローマ・ラ・サピエンツァ大学(イタリア)をはじめとした国際的な研究チームは、「Journal of Perinatal Medicine」(ドイツの学術出版社De Gruyter(デ・グロイター)社出版)にて、妊娠初期の女性が新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)に感染…
2020-10-06 12:45
妊娠成立に重要な過程フランシス・クリック研究所(イギリス)の研究チームは、「Nature」にて、妊娠では、胚(受精卵)の形成に先駆けて、胎盤が発達すると発表した。
精子と卵子の受精後、細胞分化(急速で特殊化した細胞分裂)が起こり、各細胞には特化した役割が割り…
2020-10-06 09:00
多彩な情報を簡単にわかりやすく紹介株式会社主婦の友社が運営する「あかほしWEB」が、2020年10月1日付けのプレスリリースで不妊治療の保険適用に関するアンケートの中間結果を公開した。
雑誌「赤ちゃんが欲しい」の公式サイトでもある「あかほしWEB」は、妊活・不…
2020-10-06 08:00
不妊体験をもつ人たちのセルフ・サポートグループ「NPO法人Fine」が、令和2年度千葉県不妊・不育相談専門相談事業を受託。令和2年10月1日より「千葉県不妊・不育オンライン相談」を実施している(令和3年3月31日まで)。
2004年に任意団体として設立された「NPO法人…
2020-10-04 08:00
境界悪性卵巣腫瘍の妊孕性温存療法カロリンスカ研究所(スウェーデン)は、「Fertility & Sterility」にて、境界悪性卵巣腫瘍(BOT)の妊孕性温存療法・妊孕性温存手術(FFS)を受けた女性は妊娠可能であると発表した。
境界悪性卵巣腫瘍では、多くの場合が妊孕性(にんよ…
2020-10-03 23:30
妊娠期のアルコール摂取による危険性シドニー大学の研究チームは、「American Journal of Psychiatry」にて、妊娠期のアルコール摂取は、少量であっても、胎児脳の発達に悪影響を及ぼすと発表した。
今回、妊娠期における少量のアルコール摂取(1回の飲酒量1~2杯あ…
2020-10-03 20:00