Google+
妊活・卵活ニュース

妊活・卵活ニュース

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

「喫煙」と男性不妊に関するコラムが公開される

このエントリーをはてなブックマークに追加
男性不妊
女性だけでなく、男性も禁煙が必要東京都渋谷区の「恵比寿つじクリニック」が、公式ホームページで連載しているコラム「男性不妊治療の最前線から」を更新した。 今回更新されたコラムのテーマは「子作りのスタートは禁煙から!」。喫煙の精液所見への影響を調べた…
';

「不妊白書2018」がプロジェクト成立

このエントリーをはてなブックマークに追加
不妊白書2018
不妊に対する理解を広めるために「NPO法人Fine」がクラウドファンディングサイト「Readyfor」上で実施していたプロジェクト「不妊白書2018」が、2018年3月30日(金曜日)23時に成立した。 このプロジェクトは不妊当事者5526人へのアンケート調査をもとに最新の現状…
';

妊娠前の血圧値が妊娠損失率に影響する

このエントリーをはてなブックマークに追加
血圧
高血圧と妊娠損失率国立衛生研究所(NIH)は、「Hypertension」にて、妊娠前の血圧が正常値以上であった場合、妊娠損失率が高まると発表した。 拡張期血圧(下)が10 mmHg上昇すると妊娠損失率が18%増になると報告されている。また、平均血圧10mmHgの増加に伴い、妊娠損…
';

クックパッドで「妊活食」レシピが公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
クックパッド
無料でいつでも閲覧可能一般社団法人母子栄養協会が開設したクックパッド公式キッチン「母子栄養協会」で、管理栄養士の川口由美子さんの監修による妊活食のレシピが公開された。 クックパッドは掲載レシピ数270万品以上を誇る日本最大の料理レシピ投稿サービス。一…
';

【愛媛】「がんと妊娠」に関する公開講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
松山市
予防と早期発見について解説一般社団法人「吉村やすのり生命の環境研究所」の公式ホームページで市民公開講座「がんと妊娠-若年女性の将来の妊娠と出産を考える―」の開催が発表された。 講座は2018年4月22日(日曜日)13時30分から開催。前半は「吉村やすのり生命…
';

ベビーライフ研究所が「あおり運転」対策ステッカーを配布

このエントリーをはてなブックマークに追加
あおり運転
多くの命を守るためにパスクリエイト株式会社の自社ブランド「ベビーライフ研究所」が2018年3月19日(月曜日)より「あおるなキケン!ゆっくりでごめんなさいプロジェクト」を開始。「ゆっくりでごめんなさいステッカー」の無料配布を実施している。 1人でも多くの…
';

「妊活クライシス」の防ぎかたを伝授

このエントリーをはてなブックマークに追加
加藤貴子
40代で「不妊治療の世界」に踏み込む女優の加藤貴子さんが、自身の経験をもとに「妊活クライシス」におちいらないための「小さな習慣」をまとめた書籍が、「大人の授かりBOOK~焦りをひと呼吸に変える がんばりすぎないコツ~」(1404円)だ。 「温泉へ行こう」シリ…
';

「まるごとレモン葉酸」が特別価格キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
葉酸
1日に必要な葉酸を3粒で補える熊本県に本社をおく合同会社ヒゴワンが、新規販売商品「まるごとレモン葉酸」の特別価格キャンペーンを2018年3月22日から実施している。 2018年4月5日まで、Amazonでの購入に限り38パーセントオフの2480円で購入可能となっている。 …
';

糖尿病薬により多嚢胞性卵巣症候群における流産リスクを軽減できる

このエントリーをはてなブックマークに追加
メトフォルミン
経口糖尿病薬と多嚢胞性卵巣症候群の妊娠リスク3月17日から20日にかけて、アメリカ・シカゴにてENDO2018第100回米国内分泌学会議が開催された。20日の会議では、経口糖尿病薬「メトフォルミン」が、妊娠糖尿病の発症率を高めることなく、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)にお…
';

ホルモン補充は子宮内膜着床能に効果がある

このエントリーをはてなブックマークに追加
ホルモン補充
ホルモン補充と体外受精成功率エストニア、スペイン、イタリアの研究者らは、「Journal of the Endocrine Society」にて、第三者卵子による体外受精2回にて妊娠に至らなかった場合、ホルモン2種類(エストラジオール、プロゲステロン)を補充することで子宮内膜が着床可…
記事検索
妊活基本情報



お問い合わせ