今回は2部門での募集ゲンナイ製薬株式会社が「クスッと笑える夫婦川柳」の受賞作品を、2020年8月7日付けのプレスリリースで公開した。
「クスッと笑える夫婦川柳」は、10月10日が「プレミンの日」として一般社団法人日本記念日協会に登録されたことを記念して2018年…
2020-08-14 08:00
8割近くの人が病院選びで迷っている「NPO法人Fine」が、不妊・不育治療患者に必要な社会的サポートを明確にするために実施した「どうする?教えて!病院選びのポイントアンケート2020」の結果速報を2020年8月11日に公表した。
「どうする?教えて!病院選びのポイン…
2020-08-13 08:00
男性器の微生物叢と細菌性膣炎イリノイ大学シカゴ校の研究チームは、「Frontiers in Cellular and Infection Microbiology」にて、男性器の微生物叢とパートナーである女性の細菌性膣炎(BV)発症には直接的な関係があると発表した。合わせて、ペニスのマイクロバイオー…
2020-08-12 14:00
300年以上前の定説を覆す発見ブリストル大学(イングランド)などの研究チームは、「Science Advances」にて、精子は、精子尾をグラグラと不安定に片側のみ小刻みに揺らしながら前進すると発表した。
今回、最先端の3D顕微鏡、数学を活用することにより、3次元にて精…
2020-08-11 16:00
男性不妊の治療・診断の改善に向けてキングファイサル専門病院&研究センター(サウジアラビア)の研究チームは、「Genetics in Medicine」にて、33種の遺伝子が男性不妊に関連すると発表した。
遺伝的には初のアプローチとなるエクソーム解析(タンパク質コード領域(エ…
2020-08-11 10:00
不妊カウンセラーが妊活する人たちに知識を伝授「Suits-woman.jp」で連載中の「働きながら妊活しましょ」が、2020年8月10日に更新された。
「働きながら妊活しましょ」は「女性の身体塾」を主宰する妊活の賢人こと笛吹和代先生による連載記事。自身も不妊治療経験者…
2020-08-11 08:00
創刊20周年をむかえる妊活情報誌株式会社主婦の友社が運営する妊活専門メディア「あかほし」が、オンラインセミナー「妊娠力を上げる!ウミヨガ講義~ わたしの妊活このままでいいの?~」を2020年8月20日19時より開講する。
「あかほし」は、創刊20周年をむかえる…
2020-08-09 19:00
後悔のない人生設計のために株式会社KADOKAWAが、2020年8月6日に「『妊娠できるか検査』に行ってみた 20代でも要注意! 知っておくべき妊娠・不妊・避妊」(著者・森瞳 漫画・みくに 監修・齊藤英和)を発売した。
「『妊娠できるか検査』に行ってみた 20代で…
2020-08-09 08:00
経験豊富な専門家がニーズに合ったメニューを提案株式会社シェアダインが運営する「シェアダイン」が、メニューの組み合わせを選べるテイクアウトサービスを2020年8月5日に東京都中央区のアメリカンダイニング「SHARES」で開始した。
「シェアダイン」は、食の専門…
2020-08-08 08:00
無症候性で早産リスクの高い女性に対する診断技術ウォーリック大学の研究チームは、「Scientific Reports」にて、新たに揮発性有機化合物(VOC)分析技術を開発し、無症候性(病気を有しているが徴候・症状が認められない状態)で早産リスクの高い女性において早産可能性の…
2020-08-06 20:00