がんばる女性の「これから」をサポートiXIT株式会社のスマートフォン向けアプリ「eggs LAB(エッグスラブ)」が、2019年5月21日に、新たな機能を搭載しリニューアルリリースされた。
「杉山産婦人科」の杉山力一院長が監修した「eggs LAB」は、健康サポートなどの機…
2019-06-21 15:00
妊娠期における変化アングリア・ラスキン大学の研究チームは、「Scientific Reports」にて、腕を伸ばせば届く範囲内における危険を排除する目的として、妊娠後期には、身体を直に取り囲む身体近傍空間・身体周囲空間(ペリパーソナルスペース)が広がると発表した。
…
2019-06-21 13:00
フタル酸エステルが与える影響ジュネーヴ大学とジュネーヴ大学病院の研究チームは、「PLOS One」にて、フタル酸エステル感受性には個々の遺伝的要素が大きく影響すると発表した。
フタル酸エステルの危険性フタル酸エステルは、プラスチック容器、玩具、衣類、哺乳…
2019-06-21 09:00
妊娠前の母親の体重による影響ルイジアナ州立大学健康科学センターの研究チームは、「PLOS ONE」にて、妊娠前の母親が太りすぎ、あるいは肥満であった場合、母乳成分が変化し、子供の成長に影響を与えると発表した。
妊娠成立時の母親の体重状態により、母乳成分が…
2019-06-19 18:00
妊娠前の母親の体重による影響6月11日、ニューカッスル大学の研究チームは、「PLOS Medicine」にて、母親が妊娠前より肥満である場合、子供が肥満になる確率が上昇すると発表した。母親の妊娠前のBMI値は、子供の体重状態に影響を与えるという。
妊娠前の母親のBMI値…
2019-06-17 17:00
鉄分の摂取量による効果ボストン大学公衆衛生大学院の研究チームは、「The Journal of Nutrition」にて、鉄分の摂取と妊娠の可能性に関連性は認められず、鉄分の摂取量に伴い生殖能力、妊娠可能性が高まることはないと発表した。
これまで、ビタミン・鉄分は女性の…
2019-06-14 15:00
父親の精巣癌治療が与える影響6月4日、ルンド大学(スウェーデン)の研究チームは、「PLOS Medicine」にて、父親の精巣癌治療歴と子供の先天性異常・先天性奇形は関係性がないと発表した。
父親に放射線療法・化学療法による精巣癌の治療歴があったとしても、子供に先天…
2019-06-13 10:00
地域の健康的な暮らしを支える株式会社マツモトキヨシホールディングスのプライベートブランド商品「matsukiyo LAB(マツキヨラボ)」が2019年6月11日に、妊活中や妊娠中に欠かせない栄養素として注目されている「葉酸」を含むサプリメント3種類の発売を開始した。
…
2019-06-12 19:00
減量効果のあるサプリメントによる健康影響アメリカ食品医薬品局(FDA)は、妊娠期において、ツルニチニチソウエキスが配合されたサプリメントの摂取は危険であり、控えるべきであると発表した。
ツルニチニチソウエキスは、認知能力の向上、体重減少、筋肉増加、気力…
2019-06-11 09:00
健康な胎児になる要素6月6日、ペン・ステート・ヘルスのアンドリュー・ルッツケニン(Andrew Lutzkanin)博士は、週刊ニュース「The Medical Minute」(ペン・ステート・ヘルス発行)にて、妊娠期の身体的・精神的健康が胎児の健康に影響すると発表した。
例えば、スポ…
2019-06-10 19:00