開催地区以外の人も参加OK福島県の須賀川市、会津若松市、南相馬市で2017年10月から11月にかけて「平成29年度福島県不妊セミナー『赤ちゃんに逢えるその日のために』」の開催が決定。現在相馬市公式ホームページで告知チラシを公開している。
セミナーの対象者は不…
2017-10-13 06:00
26000件を超える「当事者の生の声」不妊体験をもつ人たちのセルフサポートグループとして講演会やカウンセリングなどの活動を行っている「NPO法人Fine」が、2017年10月5日に「仕事と不妊治療の両立に関するアンケートPart2」の結果を公開した。
2017年3月30日から8…
2017-10-10 22:00
不妊に関心のある人なら誰でも大歓迎2017年11月19日(日曜日)13時30分より「秋田ビューホテル」(秋田駅西口から徒歩3分)で「2人で進もう、2人を支えよう~もっと不妊を知って、分かり合うために~」と題した県民公開講座が開催される。
この講座は、秋田県がおこ…
2017-10-06 03:00
関心のある人なら誰でも無料で参加可能2017年11月23日(木曜日)に東京都港区の「港区立男女平等参画センター リーブラ」1階の「リーブラホール」で、講演及びシンポジウム「知っててほしい妊娠適齢期!(不妊の現状から)~男女で考えよう 後悔しないライフプラン~…
2017-10-01 08:15
19人に1人が体外受精で生まれる時代「2015年には過去最多となる51001人が国内で行われた体外受精で誕生した」という日本産科婦人科学会の統計もあり、不妊治療による妊娠出産は年々増えている。
株式会社F Treatmentが運営する情報サイト「不妊治療net」は、20代か…
2017-09-30 23:00
体外受精サイクル1回目の流産と2回目以降の妊娠率アバディーン大学の研究チームは、「Human Reproduction」にて、体外受精サイクル1回目にて流産を経験した女性は、妊娠に至らなかった場合と比べ、サイクル2回目以降に妊娠する確率が高まると発表した。
体外受精に…
2017-09-28 21:00
海外での不妊治療を考える人をサポートタイのバンコクに拠点を置く「タイランドIVFサポートセンター」が、2017年10月から11月にかけて東京、大阪、岡山の3都府県で「第19回卵子・精子提供&代理出産に関する個別相談会」を開催する。
株式会社 ジェイ・ウェブ・クリ…
2017-09-21 20:15
フタル酸による精子への影響マサチューセッツ大学アマースト校は、「Human Reproduction」にて、フタル酸により精子DNAの発現は制御され、遺伝子突然変異など異常の要因に成り得ると発表した。
フタル酸とは、プラスチック、シェービングクリームなどのパーソナルケ…
2017-09-19 21:00
1000人の治療データを分析「IVF大阪クリニック」「IVFなんばクリニック」「HORACグランフロント大阪クリニック」を運営している医療法人三慧会(以下三慧会)と富士通株式会社(以下富士通)が、2017年9月より「不妊治療における効果的な治療を実現する診療支援システ…
2017-09-14 07:00
科学的見地から知識を解説「AMH普及協会」と女性のための健康生活ガイド「ジネコ」が2017年10月から2018年2月にかけて「患者さんのための正しい不妊治療とは?」と題したセミナーを東京都港区の会場で開催する。
医療法人浅田レディースクリニックの浅田義正理事長…
2017-09-14 00:00