母親の腸内細菌がもつ作用ハーバード・メディカル・スクールの研究チームは、「Nature」(1月8日)にて、マウスを用いた動物モデル実験を通して、母マウスの腸内細菌(腸バクテリア)に由来する抗体が、新生児期の子マウスを大腸菌感染症の感染から守る効果があると発表し…
2020-01-16 09:00
在胎期の難燃剤曝露による影響コロンビア大学アーヴィングメディカルセンターの研究チームは、「Environmental International」にて、胎児が、母親の子宮を介して難燃剤の曝露を受けることにより、読字障害のリスクが増すと発表した。
学習障害のうち、約80%は読字…
2020-01-16 09:00
母親の妊娠前の体重による影響京都大学の研究チームは、「Pediatric Obesity」にて、母親の妊娠前の体重は、子供の幼児期の体重および成人期の肥満に関連性があると発表した。母親の妊娠前の体重が過剰および肥満であった場合、子供の過剰体重・肥満リスクが高まると報告…
2020-01-13 09:00
関節リウマチと健康的な妊娠フェラーラ大学(イタリア)の研究チームは、「Arthritis Care & Research」にて、関節リウマチ(RA)を患う女性は、クリニカルパス(医療機関での初診、検査、治療といった一連の行為)により、流産などの妊娠・出産リスクが軽減すると発表した。
…
2020-01-13 08:00
炎症性腸疾患に伴う妊娠・出産リスクトロント大学の研究チームは、「Alimentary Pharmacology & Therapeutics」にて、炎症性腸疾患(IB)である女性が妊娠した場合、妊娠・出産に伴うリスクが高まると発表された。
炎症性腸疾患とは、主として消化管に炎症を引き起こ…
2020-01-12 15:00
繰り返す流産とプロゲステロン米国生化学・分子生物学会(ASBMB)は、「Journal of Lipid Research」にて、プロゲステロンシグナル伝達の崩壊と繰り返す流産に関連性があると発表した。
妊娠中の女性のうち、約20%は流産によって妊娠が終了するといわれる。流産の要…
2020-01-11 15:00
女性外科医と女性不妊リスクメイヨー・クリニック(米ミネソタ州ロチェスター)は、手術中に発生する煙および放射線の曝露により、女性の外科医は、女性不妊リスクが増すと発表した。
これまで、女性の外科医は、手術室内に充満した煙や放射線に晒され、健康リスクが…
2020-01-07 15:00
長時間座っている人は、おしりのコリにご注意!WEBマガジン「CoCoKARAnext」が、2020年1月5日に妊活中の人にとっても大敵である「冷え」の対策法を紹介する記事を公開した。
記事のタイトルは「冷え解消のためには『おしり』のストレッチ!?」。冬になると足先が冷…
2020-01-07 08:00
不妊専門の薬剤師が対処法を伝授「マイベストプロ東京」が、むつみ薬局の鈴木寛彦薬剤師による記事を2019年12月27日に公開した。
株式会社ファーストブランドが企画・運営する「マイベストプロ」は、地元で活躍するさまざまなジャンルの「プロ」を紹介しているサイ…
2020-01-05 08:00
食事が精子の質に与える影響リンショーピング大学(スウェーデン)の研究チームは、「PLOS Biology」にて、男性が摂取する食事内容により、精子がもつ特定の分子が変化し、精子の運動性に悪影響を与えると発表した。また、食事内容が精子に与える影響は短期間にて生じ、…
2020-01-03 23:00