Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

精子の加齢、良い点・悪い点。男性も若いうちから人生設計を考えよう

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























精子の加齢、良い点・悪い点。男性も若いうちから人生設計を考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
「男は大丈夫」は間違いの可能性あり
「卵子は生まれたときから数が決まっているけれど、精子は毎日作られるから老化は関係ない」と思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、2012年8月23日付けの「nature」では、父親が高齢になればなるほど、染色体を構成するDNA配列の変異が起きやすくなり、自閉症や統合失調症が増えるという研究報告がされています。

精子も加齢と無関係とは言い切れないこの研究結果ですが、もちろん高齢での子作りがマイナスだけではありません。

精子
(image by JaredZammit's photostream)
高齢パパの精子は子孫が長生きできる可能性あり
海外では、別の研究報告もあります。それは、高齢パパの精子の場合、細胞の寿命に関わる部分が長いため、長生きできる可能性があるというもの。

また、別の研究では、40歳以上で自然妊娠した母親は長生きする確率が高いとの報告もあるそうです。

高齢での子作りについては、良い面・悪い面があり、悩んでしまいますね。パートナーと人生設計をよく話し合うことが大切ですね。

外部リンク

nature (23 August 2012)
The rate of human mutation
http://www.nature.com/nature/journal

ヨミドクター
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=67408
Amazon.co.jp : 精子 に関連する商品
  • 構造タンパク質「ACTL7B」の欠如によって男性不妊が生じる(11月6日)
  • 精子の遺伝的変異が精子の遊泳に影響を及ぼす(11月28日)
  • 胎盤の酸素濃度と血流をリアルタイムで測定可能なデバイスを開発中(8月22日)
  • 妊娠中の母親の飲酒習慣はパートナーに大きく影響される(6月16日)
  • 精子の老化によって妊娠可能性が低下する(5月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ