カウンセラーが同席で安心東京都中野区が、2018年5月26日(土曜日)に「ほっとピアおしゃべり会」を開催する。
「ほっとピアおしゃべり会」は、なにげなく気になっていることや、ふだん周りには聞きづらいことや話しにくいことなどを安心して話せる場。「NPO法人Fin…
2018-05-05 19:00
日本初の不妊症・更年期専門クリニック大阪市中央区にある「西川婦人科内科クリニック」が、2018年5月26日(土曜日)14時より「こうのとり学級」を開催する。
大阪メトロ「本町駅」から徒歩1分というアクセス良好な場所にある「西川婦人科内科クリニック」は、日本…
2018-05-05 12:00
人工胚の培養成功ケンブリッジ大学の研究チームは、「Science」にて、体外での三次元培養により、マウスの幹細胞2種類(ES細胞、TS細胞)を用いて、マウスの受精卵(胚)に類似した構造を作成できた発表した。
ES細胞(胚性幹細胞)とTS細胞(胎盤幹細胞)は万能細胞であり…
2018-05-05 12:00
日本でははじめての検査方法千葉県千葉市に本社をおく株式会社ゲノムクリニックが、「MitoCheck(ミトチェック)」の提供を開始した。
胚から培養液へとさまざまなDNAやRNAが放出されていることが明らかとなっているが、その中でも細胞のエネルギー産生を担う「ミト…
2018-05-04 04:00
細塵が体外受精に与える影響韓国国立がんセンターとチャ大学の研究者らは、「Human Reproduction」にて、細塵が体外受精結果に悪影響を与えると発表した。細塵量が平均値より50%高い場合、体外受精の成功率は10%減になると報告されている。
細塵量と体外受精成功率…
2018-05-02 07:00
カウンセラー同席でプライバシー面も安全2018年7月24日(火曜日)10時より埼玉県越谷市で「Fineマナティー・クラブ」が開催される。
「NPO法人Fine」が主催する「Fineマナティー・クラブ」は、現在子育て中もしくは妊娠中の不妊経験者を心理的にサポートするグルー…
2018-04-30 08:00
正しい知識とカウンセリングの拠点香川県が、高松市国分寺町の「公益社団法人香川県看護協会」内に「香川県不妊・不育症相談センター」をオープン。平成30年4月20日(金曜日)午前10時より開設式がおこなわれた。
「香川県不妊・不育症相談センター」は平成26年4月…
2018-04-26 08:00
イベント企画やSNS運営も手がける団体「NPO法人Fine」が2018年5月26日(土曜日)と5月29日(火曜日)に東京都内で面接カウンセリングを実施する。
2004年に任意団体として設立された「NPO法人Fine」は、不妊体験をもつ人たちのセルフ・サポートグループとして、カウ…
2018-04-24 08:00
不妊治療をしながら働く人への理解のために厚生労働省が企業向けのリーフレット「仕事と不妊治療の両立支援のために」を制作。公式ホームページで公開している。
「仕事と不妊治療の両立支援のために」は全8ページのリーフレット。出生児の20人に1人が何らかの生殖…
2018-04-22 16:15
ランチを食べながらおしゃべりしませんか不妊体験をもつ人たちのセルフ・サポートグループ「NPO法人Fine」が2018年6月23日(土曜日)12時より広島市内で「Fineおしゃべり会」を開催する。
テーマは「不妊治療のやめどき」。不妊治療を続けるかどうか悩んでいる女性…
2018-04-21 19:00