統合医療で自然治癒力を引き出す大阪市西区の不妊治療専門病院「IVFなんばクリニック」が、2020年2月9日に妊活セミナーを開催する。
「大阪難波」駅から徒歩6分の場所にある「IVFなんばクリニック」では、タイミング指導などの一般不妊治療から体外受精などの高度生…
2020-01-17 05:00
専門家によるお役立ち情報を多数配信株式会社小学館の雑誌「Suits-woman」が運営する「Suits-woman.jp」が、2020年1月13日に「働きながら妊活しましょ」を更新した。
「働きながら妊活しましょ」は「女性の身体塾」を主宰する笛吹和代先生(日本不妊カウンセリング…
2020-01-15 08:00
「シタグリプチンリン」による流産予防効果ウォーリック大学(イングランド)の研究チームは、「EBioMedicine」(1月9日発行)にて、糖尿病治療薬「シタグリプチンリン」が反復・習慣流産の予防に活用できると発表した。
「シタグリプチンリン(シタグリプチンリン酸塩水…
2020-01-14 15:00
カウンセリングからラジオ番組まで幅広く活動中「NPO法人Fine」が、神奈川県で2020年1月・2月に実施される面接カウンセリングの日程を公式ホームページで公開した。
「NPO法人Fine」は、不妊体験を持つ人たちのセルフ・サポートグループとして2004年に設立。
内…
2020-01-14 08:00
施術調査ですべての被験者が改善傾向を示すローズリンク株式会社が、2020年1月6日に美馬レディースクリニックと業務提携を行い「ローズ外来」を開設した。
「ローズ外来」は、オーガニックローズ(バラ)を使った「メディカルローズメソッド」を用いて女性ホルモン…
2020-01-13 05:00
栄養面から実家との付き合いかたまでサポート「Suits-woman.jp」で連載されている「働きながら妊活しましょ」が、2020年1月6日に更新した。
雑誌「Suits-woman」(株式会社小学館の雑誌)が運営する「Suits-woman.jp」は、賢人と呼ばれる各分野の専門家によるコラム…
2020-01-12 08:00
サプリメントによる男性不妊の改善効果ユタ大学の研究チームは、「JAMA」にて、亜鉛および葉酸サプリメントの効能効果には、男性不妊の改善はなく、出生率や精液の機能を改善する効果は期待できないと発表した。
これまで、妊娠率、精子数や精子の質を損なわせる男…
2020-01-10 22:00
検査目的・精度を正しく理解する必要性ペンシルベニア大学医学部の研究チームは、「Social Science and Medicine」にて、市販の受胎能検査が、利用者に対して、混乱あるいは誤解を与える可能性を指摘した。
女性向けの受胎能検査キットは、家族計画にとって影響力の…
2020-01-06 16:30
医療機関選びのカギは、技術力とコミュニケーション力「東洋経済オンライン」が産婦人科・不妊専門病院に特化したコンサルティング会社の経営者に取材した記事を2020年1月3日に公開した。
記事のタイトルは「『不妊治療の裏側』を25年見てきた人が語る真実」。株式…
2020-01-04 08:00
30代、40代女性が健康的に楽しく生きるための情報を紹介株式会社メディアジーンが運営する「MYLOHAS」の連載「MYLOHAS Doctors」が、2019年12月23日に「井上レディースクリニック」(東京都立川市)の井上裕子院長に取材した記事を公開した。
「MYLOHAS」は、30代か…
2020-01-01 08:00