Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊娠中はこんな運動がオススメ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊娠中はこんな運動がオススメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日30分を目安に体を動かそう
アメリカの産婦人科学会では、妊婦さんは特に健康上の問題がない限り1日最低30分は体を動かすべきだとしています。海外サイトのiVillageでは妊娠中の運動についてわかりやすく紹介していました。

妊娠中の運動
その理由は数え切れないほど。運動により、適切な体重を維持できますし、特に35歳以上の妊婦さんで危険が高まる妊娠中の糖尿病の防止にもなります。更に、精神的にも安定しますし、高血圧などの予防にもなるのです。

それでは、どんな運動が妊娠中に適しているでしょうか?ジュリアロバーツなどの妊娠中のエクササイズの指導をした、キャシーさんは、現代の女性は妊娠中も仕事上の責任もあり、ストレスも高まりがちでもあるため、ぜひ運動によって、「充電」できるようにしたいとしています。

トレッドミルやウォーキングはOK
キャシーさんによれば、妊娠中に向いている運動では、ジムに通っている人ではトレッドミルなどがオススメとのこと。体勢的にお腹が苦しくなければバイクも全身の循環が高まるのでオススメだそうです。ただし、ウェイトリフト系は避けるようにしましょう。

ウォーキングももちろんオススメ。週3回なら1回20分程度、週4回なら1回17分、週5回歩けるのであれば1回15分程度でも効果があります。速度は体調や日頃の運動量によって調節しましょう。キャシーさんは妊婦さんには、ジョギングはお勧めしないとのこと。

出産時や出産後に役立つ運動も
この他、足のむくみや腰痛の予防に効果的な「空気椅子」など太もも系のエクササイズは同時に出産時の骨盤の変化によるつらさも和らげます。ペットボトルなどを利用しての、二の腕のトレーニング(出産後赤ちゃんをだっこするのにもお役立ちです)、座禅やあぐらで背筋を伸ばしてゆっくり深呼吸なども妊婦さんのエクササイズに適しています。

何事もやり過ぎは禁物ですから、自分に適した運動量で行うようにしましょう。また脱水を予防するために、水分を取ることも忘れずに。お腹が張ったり違和感があるときは運動は避けて、出来るだけ早く専門家に見てもらいましょう。

外部リンク

iVillage ; 30 or Older and Pregnant? Here's How to Stay Fit
http://www.ivillage.com/30-or-older-and-pregnant-heres-how-stay-fit/4-b-278208#278210
Amazon.co.jp : 妊娠中の運動 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ