Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

自然妊娠はいくつまでできる?婦人科検診促進協会 意識調査を実施

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























自然妊娠はいくつまでできる?婦人科検診促進協会 意識調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
不妊に対する正しい知識を持っていますか?
婦人科検診促進協会は、「不妊に関する意識調査2012」を実施し、その結果について「マイナビニュース」が報告をしています。

「自然妊娠」は、いったいいくつまで可能なのでしょうか?今回の調査で「妊娠可能であると考える年齢」について質問したところ、「専門サイト利用経験者」の平均年齢は「39.6歳」「専門サイト未経験者」では「41.4歳」さらに、「45歳以上でも自然妊娠できる」と回答した割合は、「専門サイト未経験者」では3割以上となりました。

自然妊娠
何歳までに不妊に対する知識を持てばいいの
「不妊についての情報を何歳までに知りたかったですか?」という問いには、「専門サイト利用経験者」の平均年齢は「25.9歳」「専門サイト未経験者」「32.3歳」。しかし、「不妊治療専門医」は、「23.4歳」で、「不妊についての情報を知るべき」と回答しています。

「卵子の老化」などの影響で、35歳を過ぎると妊娠しにくくなってくると言われていますが、この調査から「妊娠に関する正しい知識」「専門サイト未経験者」「専門サイト未経験者」ともに未だ不足していることが分かりました。

「不妊」に悩む女性を減らすためには、「妊娠に関する正しい知識」を広めていくことが重要であることは明白。今後どのような方法をとればいいのか、国にしっかりと対策を考えて欲しいですね。

外部リンク

婦人科検診促進協会
http://gynecologie-check.org/

マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/02/024/index.html
Amazon.co.jp : 自然妊娠 に関連する商品
  • 胎盤の酸素濃度と血流をリアルタイムで測定可能なデバイスを開発中(8月22日)
  • 妊娠中の母親の飲酒習慣はパートナーに大きく影響される(6月16日)
  • 株式会社TENGAヘルスケアが阪急うめだ本店に出店(4月19日)
  • プレゼントもあり!男性用「妊活パンツ」が販売を開始(2月3日)
  • 「NPO法人Fine」が、第73回保健文化賞を受賞(1月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ