Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

しっぽの長さはやっぱり重要だった

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























しっぽの長さはやっぱり重要だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
精子は泳ぐのにしっぽを使う
精子がどうやって泳ぐかというのは、妊娠に大きな影響を及ぼすことで知られており、実際に男性の20人に1人は、精子の泳ぎ方に何らかの問題があるために不妊となっています。

精子のしっぽ
専門誌PLoS Geneticsに報告された調査では、RABL2というタンパク質が精子のしっぽの長さに影響していて、これが泳ぎ方にも関係している上に、精子を作り出す能力にもリンクしているそうです。

タンパク質の乗せ換え失敗で長さが17%も短く
このタンパク質が再生されるプロセスがうまく行われないと、精子のしっぽの長さが正常なものと比べて17%も短くなるそうです。このため、精子が卵子まで泳ぎ着くことができず不妊を引き起こすと考えられるのです。

タンパク質の再生は、電車から電車への乗り換えにたとえられるとのこと。乗り換えに失敗しても、電車の運行が止まるわけではありませんが、結果的には予定が変ってしまうわけです。

この発見は、今後不妊治療や、逆に男性用のピルの開発などにも役立てられるとのことです。

外部リンク

PLoS Genetics ; RAB-Like 2 Has an Essential Role in Male Fertility, Sperm Intra-Flagellar Transport, and Tail Assembly
http://www.plosgenetics.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pgen.1002969
Amazon.co.jp : 精子のしっぽ に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ