Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

有給の少ない国は出生率が低い??

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























有給の少ない国は出生率が低い??

このエントリーをはてなブックマークに追加
有給が25日以上の欧米と14日のシンガポールを比べると
海外サイトTODAYonlineによると、有給が長い欧米諸国ではアジア圏は欧米諸国と比べて有給が少ないことが知られています。シンガポールもその一つ。

有給と出生率
調査によれば、イギリスでは28日、フランス・デンマーク・フィンランド・スウェーデンは25日の有給がありますが、シンガポールでは14日間が法律で定められている有給です。

そして、こんな風に有給が多い国では、シンガポールと比べると出生率が高いのです。

イギリス、フランス、デンマーク、フィンランド、スウェーデンの出生率はそれぞれ、1.91、2.08、1.74、1.73、1.67となっているのに対して、シンガポールでは1.2という結果が出ているのです。

企業側にもベネフィットが。検討の価値あり??
実際、きちんと休息が取れている人は、生活への満足度も高いし、健康で、ストレスも少ないので、子どもを授かりやすいと考えている人が多いものです。雇用する側も健康が維持できている従業員が多ければ、特に医療費に関する支出を抑えられることも指摘されています。

TODAYonlineによると、シンガポールでは、現在法定の有給を増やすような動きが生れているそうです。

少子化に悩む日本でも、こんな見方が取り入れられると良いですね!

外部リンク

TODAYonline ; Raise annual leave benefits for fertility boost
http://www.todayonline.com/Voices/
Amazon.co.jp : 有給と出生率 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ