Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

みんなは妊娠したこと、いつ気付いたの?

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























みんなは妊娠したこと、いつ気付いたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠8週目に直観
2012年8月付け、米医療系情報サイトBabyCenterが、妊活中の女性136人に行った調査によると、全体の9割に当たる妊活女性は、妊娠8週目までには、妊娠の兆候に気付いていることが分かった。

兆候
妊活女性136人の妊娠の兆候に対する調査結果
妊娠5週目:妊活女性のうち50%の人が妊娠の兆候に気づく。
妊娠6週目:妊活女性のうち70%の人が妊娠の兆候に気づく。
妊娠8週目:妊活女性のうち90%の人が妊娠の兆候に気づく。

妊娠を直観した最初の兆候とは?
1.月経が来なかった。
2.吐き気
3.嘔吐
4.倦怠感(けんたいかん)
5.ひん尿
6.乳房の圧痛や腫れ

妊娠8週目までにみられたその他の兆候
1.腹部膨満
2.便秘
3.胸焼け
4.鼻詰まり
5.息切れ
6.嗜好(しこう)の変化
7.情緒(じょうちょ)の変化
8.立ちくらみ
9.クモ状静脈瘤(せいじょうみゃくりゅう)
*肌の表面下に赤や青の細い血管が、くもの巣や木の枝のように広がって見える静脈
10.手のひらのかゆみ
11.皮膚の色素沈着の増加

母として胎児を守る機能が作用
専門家らは、これら気分が悪くなるような兆候は、胎児の発達において大変重要な初期の段階に、妊婦が胎児に害となるものを食べないようにする機能が働いている可能性があると指摘する。また、胎児から妊婦への呼びかけともいえる。

こうして妊婦は、自然と自らの行いを見直し、赤ちゃんを守っていく母親となっていくのである。(渡邉充代)

外部リンク

BabyCenter
http://www.babycenter.com
Amazon.co.jp : 兆候 に関連する商品
  • 健康的な食生活で胚の成長スピードは増して着床能力は高まる(11月4日)
  • 健康的なライフスタイルによって生殖能力は向上する(11月3日)
  • 『妊娠へ、確かな不妊治療』 無料のオンライン不妊治療セミナー(10月29日)
  • 妊娠初期の血圧上昇は低出産体重リスクを高める(10月28日)
  • 食事改善で子宮内膜症を予防できる(10月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ