Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

同性愛者や40代の女性に無償で不妊治療を イギリス

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























同性愛者や40代の女性に無償で不妊治療を イギリス

このエントリーをはてなブックマークに追加
不妊治療に対する改定案は、より多くの人を対象に
イギリスでは、同性愛者や42歳までの女性に対して、無償で体外受精などの不妊治療を受けられるようにすべきだという有識者からの提言の導入が検討されています。

同性愛者
こうした意見を盛り込んだガイドラインの草案が5月22日の火曜日に発表されました。この中で、HIV陽性者やがん患者で保存した精子や卵子を用いて子どもを持つことを望む人に対しては、政府からの補助で費用をカバーするべきだとしています。

女性の年齢上限は40歳から42歳へ引き上げ勧告
現在の保険システムでは、不妊治療を3年以上行っているカップルに対して、一般的に3サイクルまでの体外受精が保険適応になります。1サイクルのコストは約4730ドルにあたります。この際に、女性の年齢の上限は40歳とされていました。

体外受精で出産に至る確率は4サイクルに1回、40歳を超えると10サイクルに1回と言われているため、ヨーロッパ諸国でも40歳を上限としているところが多く見られますが、今回の案ではこれを42歳まで引き上げるようにとしています。

同性愛のカップルにも子どもを授かる機会を
ヨーロッパの多くの国々では、同性愛カップルを対象とした体外受精は禁止しています。しかし、イギリスの公立の不妊クリニックでは、すでに同性愛カップルに対して体外受精を行っているところが多くあります。今回の草案で、同性愛者に対する体外受精に対して法的に効力があるわけではありませんが、これを認める形となりました。

英国不妊治療協会によれば、今回検討されているガイドラインでは、子どもを授かる機会を持つすべての人がそれを享受できるように、と不妊治療の重要性を再認識した形での改訂が加えられることになるようです。

外部リンク

CTV News ; UK to extend free IVF to older women, same-sex couples
http://www.ctv.ca/CTVNews/Health/20120522/UK-free-IVF-older-women-couples-120522/

British Fertility Society 英国不妊治療協会
http://www.britishfertilitysociety.org.uk/
Amazon.co.jp : 同性愛者 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ