Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

破裂した「卵胞」から健康な新生児が出生

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























破裂した「卵胞」から健康な新生児が出生

このエントリーをはてなブックマークに追加
不妊に関するテーマ特集も配信中
「あなたの健康百科 by メディカルトリビューン」が、2019年12月7日に「不妊治療中の女性に朗報!」と題した記事を公開した。

体外受精
株式会社メディカルトリビューンが運営する「あなたの健康百科 by メディカルトリビューン」は医療ニュースや病と健康に関する記事、専門家によるコラムなどが閲覧できるウェブサイト。

体外受精
トップページ右側からアクセスできる「テーマ別特集」の中には「不妊のおはなし」もあり、不妊治療の基本的な知識から体外受精や男性の不妊などさまざまな記事を配信中だ。

通常の人工授精に匹敵する出生率
今回公開された記事では、千葉大学大学院などの研究グループから報告された研究結果を紹介している。

今までは卵胞は1度破裂すると卵子が押し出されて「排卵済み」の状態になると考えられていたが、研究グループは破裂した卵胞から取り出された卵子に受精能力があるかどうかを調査。

回収された卵子255個のうち206個が生きており、うち194個は受精可能であることが判明した。

また、採取された卵子を用いて行った体外受精では68個が良質な胚盤胞まで成長し、28人の健康な新生児が出生したという。

この研究の詳細については、自然科学誌「Scientific Reports」に掲載されている。

(画像はあなたの健康百科 by メディカルトリビューンより)
(画像はScientific Reports公式ホームページより)


外部リンク

あなたの健康百科 by メディカルトリビューン
https://kenko100.jp

Scientific Reports公式ホームページ
https://www.nature.com


Amazon.co.jp : 体外受精 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ