Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

平成でも結婚がオンナの幸せ?? カナダ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























平成でも結婚がオンナの幸せ?? カナダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
婚姻状態と女性のメンタルヘルスに関係が
結婚や家族のあり方は世界中で異なります。アメリカでは、結婚している妊婦さんの方が、結婚していない妊婦さんよりも健康状態が良いかもしれないという調査結果が挙げられたことが、英語圏の女性向けのサイトを中心に紹介されています。

婚姻状況
この調査は、カナダ国内の6000人の女性を対象にしました。結婚している人、同棲中の人、別居中の人、離婚した人など様々な婚姻状態にある人たちです。

カナダの調査では同居期間が長いほど平和
質問内容は、パートナーからの暴力、薬物乱用、産後のうつに関するもの。寄せられた回答について、精神的な状態を分析したところ、未婚既婚に限らずパートナーと同居している女性の2割が3つの質問のうち、少なくとも一つがあてはまるとしていました。この割合は、シングルマザーで35%、子どもが生まれる前1年以内にパートナーと別れた人では、67%と高くなっていったのです。

結婚後5年以上経っている女性と、既婚未婚に限らずパートナーとの生活が2年以内の女性を比べると、後者では暴力の報告が4.64倍、薬物乱用が5.36倍、産後のうつが1.87倍といずれも高くなり、パートナーの同居期間が長くなるにつれて割合が減ってきました。

この報告を受けて、海外の女子向けサイトJEZEBELでは
「昔言われていた、結婚こそ女性の幸せ、という説を見直した方が良いのかも?」

という問いかけも見られています。

結婚すれば、幸せが長続きするのか、問題のあるパートナーだから分かれてしまうのか………複雑なところですが、パートナーとの関係性が女性のメンタルヘルスに影響するということは事実のようです。

外部リンク

JEZEBEL ; Marriage Benefits Pregnant Women’s Health More Than Cohabitation, Suggests Study
http://jezebel.com/5971969/

American Journal of Public Health
http://ajph.aphapublications.org/doi/abs/
Amazon.co.jp : 婚姻状況 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ