Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

トマトジュースで不妊改善!?カゴメ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























トマトジュースで不妊改善!?カゴメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
不妊症の約半数は男性不妊
少子化や出生率の低下が大きな社会問題として取りざたされて久しい。昔から、「子どもが出来ない嫁は追い出せ」などという暴挙がまかり通るほどに、“不妊の原因は女性にある”と考えられてきた。

しかし昨今では、不妊の原因の約半数が男性にあるというデータが出ている。男性不妊にも種類がある。精液の中の精子の濃度が低い、精子の運動量が少ないなどだ。ストレスからも男性不妊は引き起こされる。

そんな中、トマトジュースが男性不妊の解消に一役買うというデータが出ている。
カゴメ株式会社

男性不妊とトマトジュース
トマトに多く含まれるリコピンは、優れた活性酸素消去能力を有している。そしてリコピンは、特に精巣中に高い濃度で存在することが分かっている。そこで、リコピンを継続的に摂取することで、精子に良い影響を与えるのではないかと考えられた。

カゴメ株式会社によって行われた実験により、トマトジュースは精子無力症に対して改善飲料となり得ることが示唆され、更に抗炎症作用も有することが明らかになったのだ。

二日酔い対策のためにトマトジュースを飲む人も多い。そして最近ではそのダイエット効果にも注目が集まり、今トマトの人気はうなぎのぼりだ。

トマトジュースというと、苦手な男性も多いかも知れない。しかしこの機会に一度、試してみては如何だろうか。

外部リンク

カゴメ株式会社 ニュースリリース
http://www.kagome.co.jp/company/


Amazon.co.jp : カゴメ株式会社 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ