Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

専門医が男性不妊に特化したHP開設へ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























専門医が男性不妊に特化したHP開設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
男性にも「不妊」があることを知って欲しい!
増加傾向にある不妊に悩む夫婦。その原因は、女性にあると思っている方も多いのでは。

しかし不妊の原因は、女性にも男性にもあります。その認知度はまだ低いため、女性だけが悩み、病院に通い、苦しむというケースも多く、最後の最後で男性が病院へ行き、男性に原因があることが判明した時には、女性は疲れ果てていると言うこともあるはず。

そんな状況から、全国の専門医が新たにホームページ立ち上げ、男性にも不妊の原因があると言うことを広めようという動きを見せています。

不妊
(image by Vectorportal's photostream)
医師による情報発信を行い、男性不妊への理解を進める
男性不妊に関する情報は、不足気味。ネットを利用し、調べようにも情報があまりないので、男性不妊について知らない夫婦が多いのは仕方がない状況です。

そのため、立ち上げ予定のHPでは、最新の治療法や研究内容を掲載し、不妊に悩む夫婦の相談に応じる態勢を整えていくそうです。

男性不妊の専門医は、
「男性不妊についての情報発信を強化し、不妊に悩む夫婦の負担を少しでも和らげていきたい」

と、意気込みを語っています。

「不妊」=「女性が病院へ」=「次に男性が病院へ」ではなく、「不妊」=「夫婦で病院へ」と言う意識になるよう、世の中の意識改革をしていきたいですね

外部リンク

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/
Amazon.co.jp : 不妊 に関連する商品
  • 精子の質を高めて男性不妊を予防する(1月16日)
  • 不妊歴があると心不全リスクが増加する(4月29日)
  • 「男性不妊」に関する意識調査の結果が公開される(10月16日)
  • 「男性不妊」に関するデータ分析結果が公開される(3月4日)
  • 不妊はあくまでも「夫婦の問題」です(11月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ