Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

都市伝説なの??「生理前はチョコレートが食べたい」

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























都市伝説なの??「生理前はチョコレートが食べたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
生理前って、チョコレートが欲しくなる!という人はいませんか?
なんとなく当たり前と思っていたこの現象、アメリカで行われた新しい研究で、生理前にチョコレートを特別欲しくなるということはない、という結論が出ました。

チョコレート
生理前のチョコレートはすでに都市伝説化しているといっても過言では無いようですが、実際に調査してみると、生理前は他の時に比べてチョコレートが欲しくなるという結果は出なかったそうです。

また、生理のサイクルと、高カロリーのものが食べたいという欲求も特に関連が見られないことが分かりました。

35人を対象とした調査では生理前とチョコレートが食べたい気持ちに関係なし
これまでの研究では、生理前にチョコレートが欲しくなるとの結果が出ていましたが、これは過食症など摂食障害の女性も調査対象に含まれていたとのこと。

今回行われた調査では、35人の摂食障害を持っていない女性のみが対象となりました。すべての女性の生理の周期は正常の範囲内で、過去6ヶ月以内に無性にチョコレートが食べたくなったことが最低でも1回はある人たちです。

また、これまでの調査では過去の自分の傾向を振り返って回答してもらうものが主流でしたが、今回の調査では35名の女性に生理の1週間くらい前と、排卵日前の2回で、チョコレート入りのボールを実際に目にしてもらって、これを食べたいと思う気持ちの強さを調査しました。この結果、生理の周期とチョコレートを食べたいと思う気持ちには関連性が見られなかったとのことです。

科学的な調査として、35人の対象は少なすぎるとのことで、今後より多くの女性を対象に調査する意義があるとのことです。

チョコレートを無性に食べたくなるとき、あなたは生理の周期と関係があると思いますか?

外部リンク

Vital NBCNEWS ; Chocolate cravings don't increase before menstruation
http://vitals.nbcnews.com/_news/2012/07/29/

Appetite ; Food cravings and food cue responding across the menstrual cycle in a non-eating disordered sample
http://www.sciencedirect.com/science/article/
Amazon.co.jp : チョコレート に関連する商品
  • 脂肪肝が早産リスクを高める(5月13日)
  • 調節卵巣刺激法の周期数と新鮮胚移植の結果に関連はない(5月12日)
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ