Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

高齢出産に朗報!30歳過ぎての出産は、子宮内膜がん発症率低下させる  アメリカ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























高齢出産に朗報!30歳過ぎての出産は、子宮内膜がん発症率低下させる  アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
発症率は30歳を過ぎてから低下の一途
7月27日付の米情報系サイトbabycenterによると、30歳過ぎて末子(ばっし)を出産した女性は、子宮内膜がんになる確率が低いという調査結果が出た。

子宮がん
子宮内膜がんとは?
子宮内膜がんは、子宮内組織に起こるがんの1つで、アメリカだけでなく、日本でも患者数は非常に多い。

40歳以上に至っては44%もの差が
研究員らは8,600人を上回る子宮内膜がんを患っている女性らと、16,500人を上回る子宮内膜がんを病気を患っていない女性らを調査比較した。その結果、30歳を過ぎてから子宮内膜がんを発症する確率は、最後に出産した年齢を5年ごとに区切った場合、約13%ずつ下がっていることが明らかになった。

また、末子を24歳以下で出産した女性と、末子を30歳以上34歳以下で出産した女性との子宮内膜がん発症率の差は、後者の方が、17%も低く、末子を35歳以上39歳以下で出産した女性は、32%低下。さらに、末子を40歳以上で出産した女性に至っては、44%も低下した。


研究員らは、高齢出産と子宮内膜がん発症率低下に関連性があると同時に、他の要因を考慮に入れたとしても、高齢で末子を出産することが、防御因子になっていると見ている。(渡邉充代)

外部リンク

babycenter
http://www.babycenter.com
Amazon.co.jp : 子宮がん に関連する商品
  • 脂肪肝が早産リスクを高める(5月13日)
  • 調節卵巣刺激法の周期数と新鮮胚移植の結果に関連はない(5月12日)
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ