Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

産後太らないための心がけとは? アメリカ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























産後太らないための心がけとは? アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠中の食事と運動のとり方がカギ
7月20日付の米医療系情報サイトBabycenterによると、妊娠中に健康的な食事や適切な運動を心がけることが、産後の、お母さん自身の極端な体重増加や、胎児の体重過多、またその胎児の将来に渡る肥満を避けることにつながることを、アメリカの研究者らが示唆した。

体重
画像提供:足成
産後2ヶ月で、妊娠前プラス2kg程度に戻るには
研究員らは、妊娠前は一般的に体重は健康的とされていた妊娠16週目から20週目の妊婦を3つのグループに分類。第1グループは、適正な食事管理の下、低程度のウォーキングを実施。第2グループは、適正な食事管理の下、中強程度のウォーキングを実施。第3グループは、運動や食事のプログラム管理を全く受けなかった

この3つのグループの産後2ヶ月経過時点の体重を比較したところ、興味深い調査結果となった。

妊娠中の食事管理と中強程度のウォーキングが効果的
これら3つのグループの妊婦らの、妊娠前の体重はいずれも同じ程度の体重で、かつ新生児の体重もほぼ同じ程度であった。それにも関わらず、産後の妊婦の体重の減り方に大きな違いが出た。特に減り方が大きかったのは、適正な食事管理の下、中強程度のウォーキングを実施した第2グループだった。第2グループの約3割の妊婦が、妊娠前の自己体重の2kg弱程度の増加にとどまった。

次に減り方が大きかったのは、適正な食事管理の下、低程度のウォーキングを実施した第1グループだった。第1グループの約1割弱の妊婦が、第2グループと同じく、妊娠前の自己体重の2kg弱程度の増加にとどまった。

第3グループに関しては、そこまでの大きな戻りはあまり見られなかった。

産後の体重は戻りにくいと一般的に言われている。妊娠中のちょっとした心がけで、簡単に、妊娠前とほぼ同じスタイルを取り戻せるようだ。是非試していただきたい。(渡邉充代)

外部リンク

babycenter
http://www.babycenter.com
Amazon.co.jp : 体重 に関連する商品
  • Zoomでセミナー開催 妊活・不妊治療 ~治療・仕事・お金 基本の話(8月27日)
  • 出生前の殺虫剤曝露によって子供の運動機能は低下する(8月26日)
  • 精液中の微量元素と男性不妊には関連性がある(8月25日)
  • 仕事や職場での化学物質曝露は子供の機能や発達に悪影響を及ぼす(8月20日)
  • 子宮内膜が薄い状態であっても妊娠可能性はある(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ