Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

不妊治療薬 赤ちゃんの出生時身長が約3センチ低くなるという報告

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























不妊治療薬 赤ちゃんの出生時身長が約3センチ低くなるという報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
出生時の身長が標準よりも3センチほど低め
ニュージーランドで行われた、不妊治療の子どもたちの観察で、不妊治療薬を用いていた両親から生まれた子どもでは、そうではない子どもたちと比較して、出生時の身長が約3センチ小さくなることが分かりました。

身長
これは、クロミッドなどの不妊治療薬を用いた結果妊娠して、生まれた赤ちゃん、84名と、自然妊娠で生まれた子ども258人の身長を調査して明らかになりました。対象となった子どもたちは、調査時点でいずれも3歳から10歳。正期産で、生まれたときの体重は正常範囲内、特に健康上の問題などが見られなかった子どもたちです。

身長の差は、特に男の子でよりはっきりと確認されたそうです。両親の身長を考慮に入れても、やはり身長の差が見られると解釈されました。

現状では不妊治療薬が原因であるとの断定はできない。
専門家は、不妊治療に通っている人たちの中には、健康上の問題がある人たちもおり、身長の差は、不妊治療のみが原因となっているとは断言できないとしています。その上で、もしも、この身長の差が不妊治療によるものである場合、おそらく受精の瞬間に何らからの要素が働いたものと考えられています。

待ち望んだ赤ちゃんを授かるカップルにとって、生まれたときの3センチの身長の違いは、特に気を止めるものでもありません。ただし、不妊治療には現在まだ、予測の範囲を超えた長期的な影響もあることを念頭に置いて、今後さらにいろいろな方向から調査や検討が行われるべきでしょう。

外部リンク

Health Day ; Could Fertility Drugs Make Kids Shorter?
http://consumer.healthday.com/Article.asp?AID=665972

Amazon.co.jp : 身長 に関連する商品
  • 調節卵巣刺激法の周期数と新鮮胚移植の結果に関連はない(5月12日)
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ