不妊症、不育症に悩む方を支える
岡山県井原市は、平成24年度より「不育治療費助成事業」を開始しました。
井原市では、すでに「不妊治療助成事業」を実施していますが、市民の健康づくりの新たな取り組みとして、不育症で治療を受ける人の経済的負担を軽減しようと、不育治療費の助成も開始するそうです。
期間を設けず、3回まで助成
助成の対象となるのは、井原市内に、1年以上住所がある法律上の婚姻をしている夫婦で、夫婦共に市税等の滞納がないこと、また第1子、第2子、第3子を問わず対象となるそうです。
助成の範囲は、不育症と診断された方が受ける治療行為で、保険対象外の治療費。助成内容は、1回当たり30万円を上限とし、一対象者につき3回までとのこと。
なお、「不妊治療助成事業」については、治療費の2分の1以内の助成で、1回の治療につき20万円を限度とし、1対象者につき6回まで(120万円を限度とする)、助成期間は、初回の治療開始年度より通算10年間とのことです。
全国的に「不育治療費助成事業」を行う自治体は少ない状態ですが、「不育症」に関する情報を多くすることで、動いてくれる自治体が増えるといいですね。

井原市
http://www.city.ibara.okayama.jp/cms-sypher/www/normal_top.jsp井原市不育治療費助成事業
http://www.city.ibara.okayama.jp/cms-sypher/www/service/detail.jsp?id=1989井原市不妊治療助成事業
http://www.city.ibara.okayama.jp/cms-sypher/www/service/detail.jsp?id=327