日常生活で直面する心や身体の課題を解決
アスリート・マーケティング株式会社が運営する「CoCoKARAnex」が、2021年1月6日に「冷え解消のためには『おしり』のストレッチ!?」と題した記事を公開した。
「CoCoKARAnex」は、さまざまな職業で成功している人たち(アスリートなど)のライフスタイルやケーススタディの紹介を通して、自分の心や身体にあったライフスタイル発見につながるヒントを提案しているウェブメディア。
記事はフィットネス、フード&ダイエット、ライフスタイル、ストレス、モチベーションなどのカテゴリーに分かれており、日常生活で直面する課題を解決するための情報を見つけやすくなっている。
冷え解消には腹巻きも効果的
今回公開された「冷え解消のためには『おしり』のストレッチ!?」は、美容鍼灸サロン「Meilong(メイロン)」のスタッフが執筆を担当。妊活中・妊娠中の人だけでなく婦人科系の疾患を持つ人も気になる「冷え」がテーマとなっている。
記事によると、おへそ周りには食べものの消化や免疫機能、老廃物の除去などたくさんの役割を担う内臓があるため、この部位を冷やすことは全身の疲労感につながってしまうという。また、手足が冷えている人はもれなく内臓も冷えているという。
そんなおへそ周りの冷えを防ぐカギは、お腹ではなくおしり。普段座っていることで緊張しがちなおしりの筋肉をストレッチでほぐすことにより、血流循環が良くなるという。
カイロを貼る場合は、たくさんの神経が通っている仙骨(脊椎の下部に位置する大きな三角形の骨)付近をあたためるようにすると内臓と足の両方に効果があるという。
(画像はCoCoKARAnextより)
(画像はアスリート・マーケティング株式会社公式ホームページより)
(画像はMeilong公式ホームページより)

CoCoKARAnext
https://cocokara-next.comアスリート・マーケティング株式会社公式ホームページ
http://www.athletemarketingMeilong公式ホームページ
https://meilong.amebaownd