Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

ヨーロッパでは出生前スクリーニングによってダウン症児の出生数が低下した

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























ヨーロッパでは出生前スクリーニングによってダウン症児の出生数が低下した

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨーロッパにおける出生前スクリーニング
マサチューセッツ総合病院は、「European Journal of Human Genetics」にて、ヨーロッパ諸国において、非侵襲的出生前スクリーニング(NIPS)により、ダウン症候群の出生数が毎年、平均54%低下していると発表した。

一方、2016年に発表された研究論文によると、アメリカでは、妊娠中絶によって、1年あたりのダウン症候群の出生数が33%以下であるという。

出生前スクリーニング
非侵襲的出生前スクリーニングとは
新たなスクリーニング検査では、妊娠初期の段階、妊娠9週にて胎児の染色体異常の可能性を検出可能となり、検査結果次第によっては、その後、詳細な遺伝子検査を選択できる。

アメリカでは2011年に導入されたが、現在、ヨーロッパ諸国の国民医療制度において、非侵襲的出生前スクリーニングは、多くがまだ保険適用外であるという。

非侵襲的出生前スクリーニングとダウン症児数
調査を始めるにあたり、研究チームは、3年に亘って複数のレジストリおよびデータベースから、ヨーロッパ各国におけるダウン症候群の出生数、ダウン症児数を推測した。データギャップがある国では、統計モデリングを採用して数値を推測したゆえ、データ精度は高いという。

非侵襲的出生前スクリーニングが幅広く普及する前のダウン症候群の出生数および妊娠中絶数をベースラインにし、新たなスクリーニング検査の普及前後を比較したところ、スクリーニング検査の普及に伴い、ダウン症候群の出生数が低下していることが認められた。

研究チームは、今後、各国の政府、ダウン症協会と協力し、出生前スクリーニング検査を導入するうえで思慮深いアプローチにおけるベストプラクティスを共有していきたいと考える。

(画像はMASSACHUSETTS GENERAL HOSPITALより)


外部リンク

MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL
https://www.massgeneral.org/
Amazon.co.jp : 出生前スクリーニング に関連する商品
  • 多嚢胞性卵巣症候群は精神状態や腸内細菌叢に影響を及ぼす(4月23日)
  • トリガー日のエストラジオールは新鮮胚移植の結果に対して劇的な影響を与えることはない(4月23日)
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ