Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

35歳以下では凍結胚移植の出生率は新鮮胚移植より高くなる

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























35歳以下では凍結胚移植の出生率は新鮮胚移植より高くなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
年齢ごとの凍結胚移植の出生率
バルセロナ大学などスペインの研究チームは、「Journal of Assisted Reproduction and Genetics」にて、35歳以下の女性において、凍結胚移植の出生率は、新鮮胚移植と比べて高くなると発表された。

一方、35歳以上である場合、凍結胚移植による大きな効果はなく、凍結胚移植と新鮮胚移植における出生率は大差なかったと報告された。

凍結胚移植
女性の年齢と凍結胚移植の出生率における関係性
研究チームは、1回目の胚移植1882件(2013年1月~2015年12月の間に実施)を対象に、被験者である女性を年齢ごと(35歳以下、35歳から38歳、38歳以上)に分類してスチューデントの独立標本t検定(平均値の比較)を行い、統計的に検定し、凍結胚移植の出生率と新鮮胚移植の出生率を比較した。

比較結果より、35歳以下の女性では、凍結胚移植による出生率が43.7%となり、新鮮胚移植の出生率(24%)と比べて顕著に高くなった。一方、35歳から38歳では、凍結胚移植の出生率(30.9%)、新鮮胚移植の出生率(29.3%)に大きな相違は認められなかった。

また、(統計)多変量ロジスティック回帰にて、複数因子(女性の年齢、排卵誘発剤、採卵数、胚移植数、高品質胚のパーセンテージ)が凍結胚移植の出生率に与える影響を解析した。

35歳以下の場合、複数因子は、凍結胚移植の出生率に対して肯定的な影響をもたらすが、35歳から38歳の女性、または38歳以上の女性では全く影響力をもたないことが判明した。

(画像はJournal of Assisted Reproduction and Geneticsより)


外部リンク

Springer Link
https://link.springer.com/
Amazon.co.jp : 凍結胚移植 に関連する商品
  • 神田駅近くの会場とオンラインで開催『ひとりじゃないよ!妊活』(9月2日)
  • Zoomでセミナー開催 妊活・不妊治療 ~治療・仕事・お金 基本の話(8月27日)
  • 出生前の殺虫剤曝露によって子供の運動機能は低下する(8月26日)
  • 精液中の微量元素と男性不妊には関連性がある(8月25日)
  • 仕事や職場での化学物質曝露は子供の機能や発達に悪影響を及ぼす(8月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ