不妊体験をもつ人たちのセルフ・サポートグループ
「NPO法人Fine」が、2020年8月22日に東京都内で面接カウンセリング(有料)を実施する。
2004年に任意団体として設立された「NPO法人Fine」は不妊体験をもつ人たちのセルフ・サポートグループ。
不妊に関する事柄が「普通に話せること」となって、不妊当事者が社会的に孤立することなく正しい情報にもとづき自身で納得して選んだ治療を受けられる環境の実現を目的に、一般市民を対象とした情報提供事業、啓発事業、カウンセリング事業を手がけている。
2020年8月11日には「どうする?教えて!病院選びのポイントアンケート2020」の結果速報を公開。アンケート結果は国に政策提言や要望書などを提出するために活用される。
養成講座の講師でもある先生が担当
今回の面接カウンセリングは「木場駅」から3分の場所にある「Fine事務所」で実施。場所の詳細は非公開(予約した人にのみ通知)なので、静かな環境でプライバシー面を気にせずカウンセリングを受けることが可能となっている。
担当は、臨床心理士の山本美幸先生。行政機関の心理相談員として勤務する山本先生は、日本生殖心理学会認定生殖心理カウンセラーの資格ももっており「NPO法人Fine」が主催するピア・カウンセラー養成講座の講師も担当している。
面談時間は50分。人間関係や治療後の子育て、老後の生活などどんなことでも相談可能となっており、不妊当事者であれば「NPO法人Fine」会員以外の人も利用可能で、電話でのカウンセリングにも対応している。
(画像はNPO法人Fine公式ホームページより)

NPO法人Fine公式ホームページ
http://j-fine.jp