堅実に生きる女性を情報で応援するサイト
「Suits-woman.jp」で連載中のコラム記事「働きながら妊活しましょ」が、2020年8月24日に更新された。
株式会社小学館が運営する「Suits-woman.jp」は、働く女性向けの情報サイト。「賢人」と呼ばれる専門家(薬剤師、弁護士、カウンセラーなど)が手がけるコラム記事のほか、ニュース記事や占いなど、楽しく読んで役立つ記事を多数配信している。
会員登録(無料)により賢人たちに悩みを相談することも可能(ペンネーム・仮名での投稿もOK)。またメルマガの受信やプレゼントへの応募といった特典もある。
見た目が痩せ型だから安全とは限らない
「女性の身体塾」を主宰する認定不妊カウンセラー・笛吹和代先生による「働きながら妊活しましょ」は、さまざまなテーマで妊活と仕事を両立するためのヒントを紹介するコラム記事。今回の更新分では、前回にひき続き男性の妊活がテーマとなっている。
記事によると、男性の妊活は生活習慣を変えることで改善する余地があり、そのために特定健診(通称メタボ健診)の結果をチェックすること、メタボリスクを指摘された人は管理栄養士の指導を受けることをすすめている。
メタボリックシンドロームの症状(高血圧、高血糖、高脂血症)と男性不妊の間にはある程度の比例関係が認められており、夫の特定健診結果を見過ごしていたため2人目不妊となったケースもよくあるという。
血圧や血糖値、脂質の異常を放置していると、不妊だけでなく、心筋梗塞や脳血管疾患などで入院や寝たきりになる危険性もあるため、記事では妊活の先に待っている子育てを乗り切るためにも健康状態のチェックと改善を呼びかけている。
(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式サイトより)

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp女性の身体塾公式サイト
https://woman-lifestage-support