一人で悩まず、勇気を出して相談してみましょう
愛知県では、「一般不妊治療費助成事業費補助制度の見直し(予定)」について、以下の内容を2012年2月28日に発表をしました。
・対象治療を『ホルモン療法や人工授精等の一般不妊治療』から『人工授精(保険適用外のみ)』
・対象者を「一般不妊治療を受けた夫婦」から『人工授精を受けた夫婦」
・上限を「上限額5万円」から『上限額45,000円』
そして新たに、「不育症に悩む人への相談事業」を開始すると、3月28日に発表しました。
この「不育症に悩む人への相談事業」では、名古屋大学医学部附属病院に設置している「愛知県不妊専門相談センター」の名称を「愛知県不妊・不育専門相談センター」に変更。新たに不育症に悩む方への専門相談を、2012年年4月2日(月)から開始するそうです。
専門性を備えたカウンセラーが相談に応じる
相談では、医学的なことや、不妊症、不育症に関する様々な相談に無料で応じ、不妊症相談と不育症相談の相談日時は同じ日となります。
相談の方法は、「電話相談」もしくは予約制の「面接相談」、「e-mail相談」で、「電話相談」では、カウンセラーが中心となり、「面接相談」は、名古屋大学医学部附属病院内での相談で、医師、カウンセラーから選ぶことができます。
【電話相談】(相談はカウンセラーが中心です。)
・ 毎週 月曜日 午後0時30分~午後3時30分
・ 毎週 木曜日 午前10時~午後1時
・ 毎月第1・3水曜日 午後5時~午後8時
電話番号:052-741-7830(なやみゼロ)
【面接相談(要予約)】
相談は医師、カウンセラーから選ぶことができます。
□医師との面談相談
・ 毎週 火曜日 午後4時~午後5時/ 午後7時~午後7時30分
※ 面接相談の予約は、電話相談の電話と同じです。電話相談の実施時間内に御連絡ください。
□カウンセラーとの面接相談
・毎月 第1・3月曜日 午後4時~午後5時
・毎月 第2・4木曜日 午後1時30分~午後2時30分

愛知県
http://www.pref.aichi.jp/0000049807.html名古屋大学医学部附属病
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hospital/