Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

男性不妊の要因になる遺伝子が発見される

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























男性不妊の要因になる遺伝子が発見される

このエントリーをはてなブックマークに追加
遺伝子の特異的突然変異と男性不妊
ミュンスター大学医学部(ドイツ)の研究チームは、「The American Journal of Human Genetics」にて、新たな遺伝子「M1AP」が男性不妊の要因に関連すると発表した。

2年間に亘る広範囲に及ぶ研究を通して、ヨーロッパ人の共通祖先まで遡り、「M1AP」における特異的突然変異の存在、突然変異と男性不妊における関係性を示した。男性不妊を理解するうえで、今回の発見は極めて重要な進展であるという。

遺伝子
父親由来および母親由来の遺伝子における特異的突然変異による影響
研究チームは、約2000人の男性不妊患者から得たDNAシーケンシングデータより、ドイツ・ミュンスター出身4人、トルコにルーツをもつ5人、ポルトガル出身2人、ドイツ・ギーセン出身1人、オランダ・ナイメーヘン出身1人、イギリス・ニューカッスル出身1人に父親由来の遺伝子および母親由来の遺伝子に「M1AP」の特異的突然変異が確認された。

父親由来および母親由来、つまり両親から遺伝子突然変異を受け継いだ男性は、常染色体劣性遺伝(父親由来の変化を持った遺伝子、母親由来の変化を持った遺伝子を受け継ぎ、一対の遺伝子両方に異常があって発病する)であると推測する。

研究チームは、高い臨床的妥当性をもって、「M1AP」における特異的突然変異は、精子の形成障害、男性不妊の比較的頻繁な原因を示すと結論付ける。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

WWU MUNSTER
https://www.uni-muenster.de/news/view.php?cmdid=11147

BioNews
https://www.bionews.org.uk/page_151090
Amazon.co.jp : 遺伝子 に関連する商品
  • 精液の過剰な粘り気は男性不妊リスクを高める(6月30日)
  • 精子の質は食事の影響を受ける(6月30日)
  • 妊娠中のマイコトキシン曝露によって低出生体重リスクが増す(6月23日)
  • 出生前の有機フッ素化合物曝露は血圧に影響を及ぼす(6月23日)
  • 妊娠中のナッツ類摂取が子供の悪い意思決定を減らす(6月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ